「single-blog.php」* 有料カテゴリ:「今日の迷信・余言・禁言」は月額1,200円で読むことが出来ます。// ざっくりとは終了 // Header画像を変更する事

今日の迷言・余言・禁言

未来と運命に対するヒントがいっぱい


交渉事に不向きな日本人


岸田外務大臣の“日露交渉の展開”などを見ていると、つくづく日本人は“交渉事”に向いていないな、と実感する。“日露交渉”だけではない。さまざまな国との交渉や取引でそれを感じる。近年は世界の情勢が揺れ動いていて、平穏な時代とは異なる。そういう時には、臨機応変な“交渉術”が必要で、日本のような“術”というものが感じられない“交渉・取引”では最初から勝ち目がない。ところが、日本人は“術”を嫌う。要するにどこかで“駆け引きをしてはならない”と考えている風なところがある。“誠実さ”こそ世界を征する、とでも思っているかのようだ。そういうものは残念ながら国際社会では通用しない。この“どうしようもない事実”を日本人は解っていない。というよりも“解りたがらない”国民性を持っている。「四島一括即時返還」などと未だに真顔で言う人たちがいる。そんなことを言っていたら、永遠に四島とも戻らない。日本に理解を示すプーチン氏でさえも「ヒキワケ」という譲歩案なのだ。ロシア国民の大多数は、それすら拒否なのである。「四島一括」などと言ったら、プーチンの面目丸つぶれではないか。だからプーチン氏は二時間も岸田氏を待たせたのだ。それを口にさせないためである。本来なら、あまりに“無礼な行為”だが、プーチン氏にしてみれば、先にそれを行ったのは日本だろう、ということになる。せっかく自分が「ヒキワケ」という最大級の“譲歩案”をさりげなく提示しているのに、日本のマスコミは最初から「四島一括を!」の大合唱である。それでは、ロシア国民が承知するはずがない。もし、どうしてもそこをついてくるなら、北方領土に関しての交渉は“封印する”という意思表示なのだ。北朝鮮との“拉致問題”でもそうだが、相手側が少しでも歩み寄ってきたなら、とりあえず“その部分”でテーブルに着くのが、交渉・取引の常識なのだ。日本人からすると“誠意なき態度”だが、国際社会では“それが交渉事”なのだから、ここで“誠実さ”など持ち出しても意味がない。「武士道」は通用しないのだ。

「ex-module-past-post-list-01.php」出力:single-post用の過去記事ループ処理

過去の記事一覧今日の迷言・余言・禁言