日本であまり報道されない問題の一つがヨーロッパの「難民・移民のニュース」である。日本に直接的な関りが乏しいのは事実で、だから自然ニュースとしての価値は低く、特別な時以外はスルーしてしまう。5月5日、6日の二日間だけで、イタリア沿岸において6000人の難民が集中救助された。すごい数だ。毎日のようにゴムボートや木造船を使って、地中海を渡り、難民や移民がやって来る。その中には子供たちがたくさん乗っているが、その多くは孤児であるという。どこからやって来るのかというと、リビア、ナイジェリア、トルコ、ギニア、シリア、ソマリア、バングラディッシュ、エリドリア、エチオピアなどからである。実にさまざまな国からやって来るのだ。つまり、それらの国では、戦火が絶えないとか、政情不安があるとか、紛争に巻き込まれたくないとか、働き口がないとか、どうすることも出来ないで結果的に欧州を目指す人たちがごまんと待っているのだ。どうもわれわれ日本人は、難民というと1ヵ所や2ヵ所のように考えがちだが、さまざまな地域や国家で“生活困難な状況”に陥っている現実があるのだ。そうでなければ、死の危険を覚悟で海を渡ったりしない。これでも、2年前から比べると良くなった方で、その2年前には100万人以上が海を渡ったのだ。もちろん、その途中で命を落とすケースも多い。昨年、欧州入りした難民孤児のうち約1万人が現在行方不明となっている。一体どこへ消えてしまったのか。あまりに数が多すぎて、その実態を把握できず、追跡調査もままならないのが現状なのだ。特にヨーロッパの場合、みな陸続きで、国境を超えるハードルが低い。昔、ハンガリーからチェコにわたる時、特別なにも徴の無い山道で、ガイドさんから“今国境を越えました”と教えられたことがある。別に、車をストップするでもない。素通りの国境越えなのだ。あのような国境を孤児たちは歩いて超えていったのか。その手掛かりは何もない。
テレビ東京の思惑がよくわからない。現在“謹慎中”で年末にグループから卒業することを公表しているモーニング娘。の北川莉央氏(21歳)が「テレビ東京」に採用内定したという報道が流れてい 続きを読む
とにかく最近の「日経平均」は急ピッチで上昇している。あっという間に“日本の経済指標”である日経平均は4万9千円台に乗せた。アメリカの「ダウ」が未だに4万6千ドル台であるのに……。わ 続きを読む
アイドル誌と呼ばれるものが続々と休刊している。昨年7月号で「ポポロ」が休刊してから、それに続くかのように、今年6月号で「WiNK UP」が休刊となり、今年9月号で「POTATO」が 続きを読む
ドラマや小説であれば、そのどこかの部分で“救いとなるもの”が出て来て“ホッとする”ようなところがある。けれども、現実の事件では“1㎜の救い”もなかった。ただただ“悪い奴ら”の“ワル 続きを読む
ドイツ・ベルリンの公道に設置されていた韓国系市民団体による「少女像」の強制撤去が17日、地元行政区の関係者が行った。2020年に市民団体が設置してから、地元との間でいざこざが絶えな 続きを読む
現在は“小室家の嫁”としてアメリカで暮らしている「眞子さま」だが、小室氏が営業マンとして成功・出世し、子供にも恵まれ、一見、いまは順風のように見受けられる。先日、アメリカの雑誌の表 続きを読む
台湾のシンガーソングライターのサンデー氏が15日「NK/T細胞リンパ腫」という病気によって34歳で亡くなったことが関係者によって伝えられた。彼女は2018年に自主製作で作詞・作曲し 続きを読む
料理研究家の園山真希絵氏と作詞作曲家のTAKESHI氏とが「結婚」を公表した。実際には昨年の3月15日に入籍していたという。そして同時に「別居婚」であることをも公表している。お二人 続きを読む
大相撲のロンドン公演が15日~19日まで「5日間」ロンドン市内の中心部に位置する「ロイヤル・アルバート・ホール」という劇場で行われる。ロンドン市内で「大相撲」が行われるのは、34年 続きを読む
何となくの“危うさ”を誰もが感じていた「日本株」の急上昇、待ってましたとばかりに急ブレーキをかけたのがアメリカから中国に向けた「追加関税100%」という爆弾の投下だ。もちろん中国も 続きを読む