「single-blog.php」* 有料カテゴリ:「今日の迷信・余言・禁言」は月額1,200円で読むことが出来ます。// ざっくりとは終了 // Header画像を変更する事

今日の迷言・余言・禁言

未来と運命に対するヒントがいっぱい


『週刊現代』が『週刊新潮』を抜いていた!


書店に行くと、さまざまな雑誌が目に飛び込んでくる。今は書店でなくても、コンビニにも雑誌は並んでいる。もちろん、コンビニに並ぶのは“売れそうな雑誌”だ。その代表格は『週刊少年ジャンプ』。何しろ発行部数が“200万部を切った”ということがニュースとなるのだ。最盛期の94年には650万部以上を発行していた。あの頃が“売れ過ぎていた”だけの話である。なぜ、あんなに売れたのかというと、少年雑誌のはずなのに、大人までが買い込んでいたからである。今は、それが収まった、というだけの話なのだ。近年、本が売れないというが、雑誌類はそれほど落ち込んではいない。最近の発行部数を調べてみたが、他のコミック誌は『週刊少年マガジン』96万部、『週刊少年サンデー』31万部。女性側の『ちゃお』47万部。『りぼん』17万部。『別冊マーガレット』17万部。一般週刊誌では『週刊文春』65万部。『週刊現代』48万部。『週刊新潮』44万部。『週刊ポスト』38万部。大人向けのコミック誌では『ヤングジャンプ』56万部。『ヤングマガジン』42万部。『ビッグコミックオリジナル』51万部。『ビッグコミック』31万部。女性週刊誌では『女性自身』35万部。『女性セブン』35万部。『週刊女性』20万部。写真師では『FRIDAY』25万部。男性誌では『PRESIDENT』32万部。総合雑誌では『文藝春秋』46万部。女性雑誌では『MORE』21万部。これらが最新の雑誌の発行部数で、つまり、日本における“売れ筋から見た”主要雑誌ということになる。女性誌は総じて発行部数が少ない。それは一つには“雑誌の種類が多い”からで、それぞれが自分に必要な雑誌だけを購入しているからかもしれない。このような数字だけからいえば、インターネットが普及し、雑誌を読まなくなったといわれるが、案外そうでもないことが判る。そして何より私が興味を持ったのは『週刊現代』の躍進である。『週刊新潮』を追い抜いているのだ。近年は中高年に向けての特集記事が多い。ややオーバーな記事が多いが、週刊誌なので派手な方が良いのかもしれない。表紙に「金色」&「赤色」&「デカ見出し」を用いることも多く、目立つよう工夫している。何しろお年寄りは目立たないと、もう見えないのだ。

「ex-module-past-post-list-01.php」出力:single-post用の過去記事ループ処理

過去の記事一覧今日の迷言・余言・禁言