自分の母親を自宅で介護する…よくありがちな光景で、特別、注目すべきことでもないのだが、それが女優・杉田かおるさんということになると…ホントなの? と念を押したくなる。それくらい昔の「杉田かおる」は問題児だった。そして自分本位だった。いったい、いつから、この人は変わったのか。それとも、週刊誌などを騒がせていた頃は“つくられたキャラクター”だったのだろうか。とにかく、今の女優・杉田かおるさんは“農業”にいそしみ、母親の“自宅介護”にいそしむ52歳の中年女性なのだ。実母は元々肺が弱かったらしいが、それが現在83歳で障害1級“要介護”の老体となった。杉田かおるさんは2013年に再婚しているが、丁度その年に病状が一気に悪化したらしい。以来、彼女は仕事を減らしながら“自宅介護”にいそしんでいるのだ。妹は結婚し、アメリカ移住しているので、血が繋がっているのは自分だけ…という状況の中で、仕事よりも母親を選んだのだ。自分が女優としてやって来れたのも、母親あってのことだったと悟ったらしい。それにしても、人は変わるものだ。一時期は「家庭」などとは無縁な人生を歩み続けるかに見えた。それが180度の転換である。或る意味で“性転換”以上のインパクトがある。実は彼女ばかりではなく、血縁とは不思議なもので、幼少時代に強く働き、大人になっていつしか薄れていき、また晩年近くになって色濃く変わっていく…そういう人生のコースを歩んでいる人が世の中には多い。その典型が「老々介護」と呼ばれるものなのかもしれない。長寿社会となって、病気はしても、そう簡単には死ななくなった。その結果、親子・兄弟の老々介護が多くなった。病院もベッドの空きがないので長くは入院できない。老人ホームや介護施設も満杯で中々空きがない。さらに自分の親兄弟を、そういうところに預けること自体に抵抗のある人も多い。本人がどうしても自宅から“動かない”と駄々をこねるケースも多い。ところが実際には、自宅介護というのは通常の仕事よりもはるかにきつい。24時間休めないからだ。認知症が加わると、より悲惨な状態が生まれる。情に絡みすぎると互いに滅んでいく。血が濃すぎるのは危険なのだ。
現代美術というのはどうも判りにくい。重さ110㌔で“18金製のトイレ”見たさに多数の客が集まる。防犯上の関係から、このトイレに触れることはできない。もちろん使用することはできない。 続きを読む
わたしが数日前に懸念していたことが現実になりつつある。「日本」と「中国」との関係だ。高市氏の発言に対して、プライドの塊なのか習近平氏は“威圧感”剥き出しの発言を繰り返している。この 続きを読む
沖縄の「国際通り」に近い高級住宅街の一角。そこに空き家となって久しい廃墟的な邸宅があった。その邸宅内に“肝試し”で入った少年が、崩れかかった壁の隙間に見つけたのは“古い1万円札の紙 続きを読む
最近、クマに関するニュースが多い。おそらく、こんなに毎日“クマ関連のニュース”が流れた年はないのではないだろうか。それだけ、クマが頻繁に日本列島のあちこちに出没し、さまざまな問題や 続きを読む
最近はそうでもなくなったが、日本人はアメリカ人と違って、金銭面は淡白で“きれいに使う”ことを心掛けがちである。ところが、同じ日本人でも早くからアメリカ本土にわたって、現地での生活が 続きを読む
数日前から「日本株」に“勢い”がない。それは高市首相が“台湾問題”について触れて以降だ。それ以降、中国が異様なほど「日本」を“敵視する”言動が増え始めた。困ったことに、一般の中国人 続きを読む
最近「名門」と呼ばれる高校“体育系部員たち”に異変が起こっている。次々とさまざまな“問題”が発覚し、部活動の休止や謹慎などが伝えられているのだ。先日は滋賀の彦根総合高校の野球部に所 続きを読む
わたしは同じ北海道でも30代前半まで室蘭市に居住していた。室蘭というところは“風の強い街”で冬場は特に強くなる。そこで夜中に雪が降っていたとしても、あまり平地に“こんもりと積もる” 続きを読む
昨日、Perfumeの「あ~ちゃん」こと西脇綾香氏が結婚したことを公表した。お相手は昔からの友達で“彼女のファン”でもあるという。彼女は大変な美人で若々しいので36歳には見えないが 続きを読む
アメリカのトランプ大統領が米国民に対し“関税収益”から、高収入の人を除いて全員に「2000ドル(日本円で30万円)」以上を支給する、と約束した。改めて、この人物は「すごいな」と単純 続きを読む