そんな歌があったような…。確かに、いまの日本に足りないのは「希望」。そういう意味では間違ってはいない。ただ、そうおっしゃるあなたは東京都民の“希望”を少しずつ失わせつつあるような…そんな気がするのは私だけなのだろうか。まあ、私は都民ではないから、そういうことはどうでも良いのだが。「民進」が事実上の“解党”となった。あれあれ…という感じである。“党首”が“無所属”で立候補って、それはないでしょ。どうも、ここんとこ、北朝鮮のミサイルで、みんな頭がおかしくなっているようで、アメリカも、イギリスも、フランスも、ドイツも、そして日本も、いわゆる“先進国”と言われてきたところは、どこも“似たような状態”にある。そう、みんな何故か「希望」を失いつつある。現実的に物事を捉えすぎていて、息苦しくなって、その結果、理想を失い、夢を失い、ゲームやバーチャルの世界に逃げて「希望」を失っている。だから、UFOとか、宇宙人とか、幽霊とか、霊界とか、超能力とか、未知の生物とか、埋蔵金とか、未知の古代遺跡とか…あんまり科学で探求しすぎたり、夢を壊したりするのは良くない。今は何でも、ちょっとでも“バブルの兆候”が出て来ると大騒ぎして、それをつぶそうとする。本来は、未来を夢見て、理想を夢見て、“希望”にすがって生きていくのに、それらを根こそぎ、早い段階から摘み取り過ぎなのだ。だから、誰も、未来に“夢”や“希望”を持てなくなってしまう。もう少し、どうなるのか“わからない”部分を残しておかないと、人は“科学的な予測”を信じて、うろたえ、自信を無くし、自らの努力を無駄に感じて、立ち止まってしまう。けれども、人生はそれほど単純なものではない。少なくとも「人間の運命」は、数字化して単純に割り出せるようなものではない。予測できないようなことが色々と起こって、複雑怪奇に物事が絡み合って、不可思議な未来がやって来る。だからこそ、今は全然つまらないような状態でも決して嘆くことはない。科学では決して予測できない“未来”を、予測、予知して、その“未来”の遠くから手招いているのが、古代人からの教え「占い」なのだ。
このところ連日のように「日経平均」の最高値が更新されている。それ自体は、わたしが前に予見していた通りであって、アメリカの「ダウ」が高値を更新し、それを“追いかけ”でもするかのように 続きを読む
そういう話は前からあったが、今回、ネットやマスコミで取り上げられているkanoさんの場合は、かなり本格的というか、親も“公認した形”のようだから、そういう点では或る意味では“難関を 続きを読む
9月16日は歌手・安室奈美恵氏の“デビュー33周年”そして“引退7周年”双方の記念日らしい。つまり、彼女はデビューと引退とを同一日に行っていたのだ。そして、引退の直前、マスコミ各社 続きを読む
占い師・細木数子の半生が“ダークヒーローの形”でドラマ化されるということで話題となっている。彼女の“後継者”であり“娘”でもある細木かおり氏が、母親の半生が「地獄に堕ちるわよ」とい 続きを読む
国際刑事裁判所(ICC)は今月23日に予定していたフィリピンのドゥテルテ前大統領(80歳)に対する「人道に対する罪」に対する裁判手続きを、弁護側からの申し出を受けて延期した。弁護側 続きを読む
現在「世界陸上」が行われているが、日本人選手の「予選敗退」が目につく。男子100mでは日本勢期待の桐生選手やサニーブラウン選手がいずれも予選敗退した。女子も同様で、日本女子の100 続きを読む
人には「好き」「嫌い」があるから、そして「支持」や「反感」の気持ちもあるから、それを個人的にどうこう言ったり、思ったり、支障ない程度に反対行動するのはかまわない。けれども、その“度 続きを読む
前回の総裁選の時にも“似たような感じ”はあった。けれども前回の時には、まだ石破氏と小泉氏と茂木氏の三人が“一応の幸運期”ではあった。そして高市氏の運勢があまり良くなかったので「果た 続きを読む
世の中には「心配性の人」や「用心深い人」が居て、前もってそんなことまで心配しなくても……と思うようなことを、やたら“手回し良く”行ってしまうタイプの人がいる。たとえば死ぬ前から墓石 続きを読む
ときどき思うのだ。どこかの新興企業が、わたしと提携して「AI波木星龍」を作ってくれないかなあと……。ヘンな詐欺動画とかではなくって、まともな“ロボットとしての波木星龍”がいい。そう 続きを読む