哀しい報告があった。小・中・高の生徒たちの間で“イジメ”が増えているのだ。総計32万件以上、しかも前年より10万件も増えている。これはただごとではない。こういう時、私は古代エジプトの“ヒエログリフ(神聖文字)”と古代中国の“甲骨文字”を思い出す。この二つの文明では「教える」という文字に、“ムチ”の象形を加えてある。つまり、貴族の子供たちを教育する時、教師は“ムチ”を使ったのだ。両方の文明ともがそうだった。そうしないと、ちゃんとした“教育”は出来ない。将来の王国を背負っていく“青年たち”にはなれない。今から5000年以上も前の“教育”の仕方である。現代には通じないと思うだろうか。私はそうは思わない。古代の人々は、そうやって今日の文明の基礎を築き上げたのだ。要するに、教育というのは“幼少期が大切”だということである。悪いこと、間違っていることは、鞭を使ってでも正さなければならない。幼少期に、そうやって文字通り“叩き込まれた教え”は、大人になっても守るのだ。そして、親から子へと継承していく。古代エジプトや古代中国の賢人たちは、それが“正しい教育”というものであることを、文字を通じて後世に伝えようとしていた。今の“幼児教育”及び“小学校教育”では、この部分が欠けている。腫物を触るように子供達を扱っている。悪いこと、間違っていることは、叩いてでも止めさせる、直させるよう教育していくことが大切なのだ。大体2~10歳くらいまでの間である。そのくらいの間に“教え”こまないと、そのあとどんなに頑張っても無意味なのだ。小学校の低学年で“イジメ”が増えてきている実態を、決して見逃してはならない。子供が悪いことをしているときには、大人が“注意”して、それでも効かなければ“叩いてでも”教え込む必要がある。親がやらないなら、周りがやってやらなければいけない。少子化で“子供は宝”だからこそ、“叩いてでも”教え込まなければならない。そうしないと、“イジメ”は無くならない。親も、教師も、見て見ぬふりをするから、きちんと“教育”されていない子供が増え、弱い子供をイジメるのだ。そういう子供たちが大人になっていく。そういう“社会”が形成されていく。今回の選挙で「排除」という言葉が問題になったが、実はこの“排除”の意識こそ、“イジメ”の根本原因なのだ。人間は“過酷な環境”で育つと、仲間を“排除”しようとなど思わない。むしろ本能的に“協力し合おう”とする。鞭を持った厳しい教師たちが目を光らせていれば、子供たちは本能的に“助け合う”精神を培うようになるのではないだろうか。
世界的な調査会社の集計によると、来年は今年よりも「自分にとってより良い年になる」と回答した日本人は、調査した33か国中でもっとも低く、38%で8年連続“最低”だったそうだ。3割台に 続きを読む
近年の韓国には“自己主張の強い人たち”が多い。いつの頃からか“協調性”というものを失い始めているような“危うさ”を感じる。昔、欧米系のニュースを観ていて「なんでも、すぐデモをする人 続きを読む
最初にお断りしておくが、プレゼントとかお年玉とか言っても、もちろん直接、差し上げるのではない。さらに「絶対に急騰する」という保証もしない。当然のことながら、投資は最終的には“自己責 続きを読む
奇妙なことに、年末が近づいてくると、人は「過去」を振り返る。それも去年とか一昨年の“身近な過去”ではなくて、ずっと遠い「子供時代の過去」についてだ。年末以外には“忘れている”のに、 続きを読む
北九州市内のマクドナルド店舗内で12月14日、平原政徳容疑者(無職43歳)が無面識の二人の男女中学生を刃物で殺傷した。防犯カメラ映像などの追跡から平早容疑者が浮上し、19日になって 続きを読む
ときどき「良い悪い」とか「正しい正しくない」とか……そういうこととは別の「人間として…」考えてしまうような問題が発生する。多くの人が関心を寄せ、同時に心を曇らせるニュースが入った。 続きを読む
謎の飛行物体が、米ニュージャージー州を飛び交っている。11月中旬以降に頻繁に目撃されるようになった。確かに映像を見てみると、明らかな飛行物体で、その点は間違いがない。問題は“どうい 続きを読む
世界的な自動車メーカー「ホンダ」と「日産」が経営統合のための協議を始めた…との報道が出ている。これに将来的には、日産とかかわりの深い「三菱自動車」が加わって“三社統合”となっていく 続きを読む
人間には大きく分けて“二種類の人間”がいる。自分の“過去に執着するタイプ”と、過去にどんな出来事があっても、それはもう過去のこととして“執着しないタイプ”だ。そうして、どちらかと言 続きを読む
資生堂、コーセー、花王、ポーラ……と言えば、日本を代表する化粧品メーカーだ。これら企業は、中国をはじめとするアジア各国への輸出量が多く、広く“そのブランド名”が知れ渡っている。先進 続きを読む