中国の広東省で大規模な“偽札づくり”が摘発された。何んとその金額が214,000,000元(日本円にして37億円)に達するらしい。これはどう考えても本格的な“紙幣づくり”であり、組織的な作業に違いない。つまり、本業として“偽札づくり”に励んでいた人たちが多数いたということだ。しかも、相当な“必要経費”が掛かる。つまり、この“偽札づくり”には相当なお金と人手と技術力が掛かっている。実は中国では、これまでにも何度か“偽札”が摘発され、そのたび“紙幣の改良”が進んできた。今回の紙幣は、2015年に新たに導入した“偽造対策”の後に行われていたと思われ、そういう意味でも“すごい技術力”なのだ。この国の弱点は何よりも“倫理観”や“道徳性”や“公共認識”の乏しいことで、経済力の発展に、そういった人間性が“追いついていない”のが実態なのかもしれない。それとは別な形で問題を抱えているのが北朝鮮と韓国で、北朝鮮の場合は“教育の仕方”に偏りがあるので、或る意味では“思想的な問題”であって“人間性”とは異なるような気がする。一方、韓国の方は“過去にしがみ付いている”ところと“感情的になりやすい”ところが問題なのだが、それ以外の部分で言えば中国や北朝鮮よりも、根本的な部分では“やや日本に近い”と言えるかもしれない。“得体の知れなさ”だけで言えば、文句なく中国が第一位なのだ。ただ人間でもそうだが、“得体のしれない人”というのは、適度な距離をもって接する分には無難なもので、そういう形の外交を試みていくに限る。一方アメリカさんはどうかというと、彼らの“アジアへの関心度合”は今や「日本」が第一ではなく、完全に「中国」に移っていて、良い意味でも悪い意味でも“一番のライバル”となっている。ただアメリカという国は、自己主張は強いが“相手を尊重する”ところもあり、トランプ大統領になったことで余計に、もっとも“単純で解りやすい”国となった。ロシアは、アメリカと中国の間くらいの“解りやすさ”であり、少なくともプーチンがトップでいる限りは日本を“敵対視”はしないはずで、その意味だけで言えば“日本犬(?)”が大いに役立っている。
世界を引っ張っている国と言えば、間違いなくそれはアメリカ。したがって、何でもそうなのだが、まず、アメリカで起こって、それから欧州とかアジア各国とかに物事は伝播していく。その象徴のよ 続きを読む
どうも航空機の事故というのは“連鎖反応”が起きやすい。先にアゼルバイジャン航空機が墜落し、38人が死亡した。その原因は、ロシア軍のミサイル防衛システム誤射の可能性が強そうだ。そして 続きを読む
大昔「ロミオとジュリエット」という映画があった。その主役を務めたのが女優オリビア・ハッセー氏だ。恋物語の代表作ともいえる「ロミオとジュリエット」は、さまざまな形で有名だが、そのジュ 続きを読む
南米アルゼンチンとブラジルとパラグアイの三つの国の国境付近に位置しているのが世界遺産「イグアスの滝」だ。とにかく“世界一の巨大な滝”で観光客が絶えないところだが、今年の水量は異常に 続きを読む
いつからだろう。「推し活」という言葉が“普通に使われる”ようになったのは……。SNSの時代になって、本来なら誰もが“自分の気持ち”を発信できるようになったはずなのに、ほんとうに発信 続きを読む
一部の「ドミノ・ピザ」店で、クリスマス用の宅配ピザが極端に「届くのが遅れた」とか「結局、届かず仕舞いだった」という問題が発生していたという。市内のある店舗では、前日に予約を入れてお 続きを読む
世界的な調査会社の集計によると、来年は今年よりも「自分にとってより良い年になる」と回答した日本人は、調査した33か国中でもっとも低く、38%で8年連続“最低”だったそうだ。3割台に 続きを読む
近年の韓国には“自己主張の強い人たち”が多い。いつの頃からか“協調性”というものを失い始めているような“危うさ”を感じる。昔、欧米系のニュースを観ていて「なんでも、すぐデモをする人 続きを読む
最初にお断りしておくが、プレゼントとかお年玉とか言っても、もちろん直接、差し上げるのではない。さらに「絶対に急騰する」という保証もしない。当然のことながら、投資は最終的には“自己責 続きを読む
奇妙なことに、年末が近づいてくると、人は「過去」を振り返る。それも去年とか一昨年の“身近な過去”ではなくて、ずっと遠い「子供時代の過去」についてだ。年末以外には“忘れている”のに、 続きを読む