人生に「不測の事態」はしばしば起こる。その時、どう対応するか、どう生き抜いていくか、それがその人の“真価”を決める。そんなことは、誰でも頭では解かっているが、実際には大変に難しい。滝川英治氏(38歳)は、従姉の滝川クリステル氏を精悍にした印象の美男俳優である。運動神経抜群で5年間ケインコスギ氏の対手役として「リポビタンD」のCMに出ていたこともある。また「最強スポーツ男子頂上決戦」で第3位となったこともある。その彼が昨年9月、ドラマ撮影中の自転車走行中に事故にあった。転倒し、全身を強打、首から下が動かなくなって、ドクターヘリで救急搬送、緊急手術を受けた。脊髄を損傷してしまったのだ。そう言えばプロレスラーの高山善廣氏も試合中のアクシデントで頸椎を完全損傷、首から下の感覚がないため、現在は電動車椅子を自らの頤で操作しているらしい。事故とか災難とか言うのは、体力とか運動神経とか全く関係がない。滝川氏は首から下が動かなくなって「999年分泣いた」そうだ。誰もがそうなるだろう。私など、2日前に急に体調が悪化し、猛烈に吐き気がして一日に何度も吐き、死ぬのではないか、と一瞬思った。熱が下がらないと危険だな…と思ったが、幸い熱も下がってきた。来客予定の方達には、こちらから連絡したが、私の悪い癖で、何度も来ていただいているのに名前や連絡先を憶えていない。改めて「健康」が一番だと思いなおした。私の場合には、2年ほど前から、妻が闘病中なので、私自身まで病で伏すわけにはゆかないのだ。私のことなど、どうでも良い。滝川氏は口を使ってパソコンを操作し、自らのブログを更新、五本指の感覚が戻りつつあるという。そして「奇跡は起きるのではなく、起こす!」と、自らを奮い立たせる。そう、これが重要なのだ。高山氏も、自らの頤を使って車椅子を動かし、自分の意志によって動けるようになったことを悦んでいる。人に襲い掛かって来る「予期せぬ災難」を避けることは大変に難しい。私など、自分の母親も父親も、その「死」を予感できたのに、どうすることも出来なかった。だから、それを防ごうと努力することも大切だが、そういう状況に襲われた時、どう対処するか、どう生き抜いていくか、そのことの方が何倍も大切なのだ。
大相撲のロンドン公演が15日~19日まで「5日間」ロンドン市内の中心部に位置する「ロイヤル・アルバート・ホール」という劇場で行われる。ロンドン市内で「大相撲」が行われるのは、34年 続きを読む
何となくの“危うさ”を誰もが感じていた「日本株」の急上昇、待ってましたとばかりに急ブレーキをかけたのがアメリカから中国に向けた「追加関税100%」という爆弾の投下だ。もちろん中国も 続きを読む
役柄とはいえ、米倉涼子氏の人気を不動にしたドラマで凄腕医師であった彼女は「わたし失敗しないので…」で視聴者たちから、熱いエールを受けた。今、その名台詞が“我が身”に重くのしかかって 続きを読む
やはり運命学的な“事実”を軽んじることはできない、ということが判明した。わたしが既に記していたように「公明党」が「自民党」との連立を拒否した。高市早苗氏は、私が以前から言っているよ 続きを読む
昔からの格言に嘘はない。「老いては子に従え」という言葉などは、その代表的なものだ。人間、或る程度の年齢になってくると、徐々に体力も気力も能力も衰えて来る。そういう時に、人間が“出来 続きを読む
TV「徹子の部屋」のトーク番組に出演した元シブがき隊の布川敏和氏(60歳)が“奇妙な偶然”の話をした。彼が元妻つちやかおり氏と結婚したのは1991年で、それから20年以上もの間、表 続きを読む
自民党総裁に就任したばかりだが、早くも高市早苗氏が苦境に追い込まれている。その一つは連立を組んできた公明党が“離脱する”可能性が出て来たことだ。元々公明党というのは、良くも悪くも「 続きを読む
わたしは今年8月14日に《「ダウ」&「日経」共に“4万円台”シーソーゲーム⁉》というタイトルでコラムを書いた。その当時はアメリカ「ダウ」の株価に引っ張られる形で「日経平均」の株価も 続きを読む
自民党の総裁選は大方の予想を裏切って高市早苗氏が予選でも決戦でも“堂々の一位”で“女性初の新総裁”となった。おそらく15日に首相となる。「日本」に女性の首相が誕生するとは、時代も変 続きを読む
昔と違って、今は何でも“世間に知れ渡る”のが早い。そして“隠し事”が難しい。昔なら“隠し通せたこと”が、今は表沙汰になる。そういう中で「政治」を志す人は、だから“身の潔癖な人”であ 続きを読む