「single-blog.php」* 有料カテゴリ:「今日の迷信・余言・禁言」は月額1,200円で読むことが出来ます。// ざっくりとは終了 // Header画像を変更する事

今日の迷言・余言・禁言

未来と運命に対するヒントがいっぱい


「危険水域」から逃れた古代の遺品


私の暮らすマンションの眼下には豊平川という川が流れている。普段は川幅の狭い川なのだが、大雨になると途端に川幅が広くなる。昨日は久しぶりに川幅が増水し、河川敷まであふれていた。このような光景を見るのは二度目となる。普段とは違って泥水のような色となり、“危険水域”までもう少しというところまできた。全国各地で大雨が降り、京都・大阪・兵庫では33万人に“避難勧告”が出たと聴く。日本列島は、元々は“スコール”など降らない地域だったはずだが、今や昔の“世界気候図の領域”はあてにならない。どこかのミサイルなどより“天変地異”による自然災害が最も恐ろしい。人間でも動物でも“危険”を察知すると、本能的に安全なところへ逃れようとするものだ。エジプトのアレキサンドリアでは博物館の改修工事のために庭園を掘っていたら、第二次世界大戦中に略奪や爆撃から逃れさせるため隠したと思しき“数百点の古代の遺物”が出てきた。古代ギリシャ、ローマ、コプト時代における壺や食器類などのようだ。おそらく当時のイギリス人考古学者アラン・ロウ氏と職員たちが記録も残さずに行った応急措置であったと思われる。確かに世界各地で、これまでにも戦争によって、多くの遺跡が破壊された。特にイスラム教の教えは“彫像化された神”を嫌うので徹底的に破壊する。けれども軍事的な支配は出来ても“信仰心”は支配できない。マヤでもアステカでもそうだったし、隠れキリシタンもそうだった。むしろ、武力によって領土を失った人々は、それでも必死に“自分たちの神”に縋ろうとする。征服した人々の“神”には死んでも跪こうとはしない。

「ex-module-past-post-list-01.php」出力:single-post用の過去記事ループ処理

過去の記事一覧今日の迷言・余言・禁言