「ヨガ」の発祥地…いうまでもなく古代インドである。大昔、私がまだ少年だったころ、インド人が書いて日本語訳となった“ヨガの教科書”があった。私はそれを読み、神聖な“ヨガ行者”にあこがれを抱いたものだ。ただヨガのポーズは身体的に難しい。元々身体が硬い私には無理だと悟って止めてしまった。実は十代半ばだったその頃、今では考えられないほど私は“性的欲求”が強まっていた。その欲求を抑制し“自由にコントロールできる”と、その本は教えていたのだ。ところが、どうも怪しいと今頃になって思う。なぜなら近年のインドでは驚くほど“強姦事件”が多い。インドの男性全員がヨガ行者ではないにしても、多くの国民は日常的にヨガを行っているのではなかったか。昨日もインド北部の宿泊施設で、22歳の女性を監禁して薬を飲ませ、40人もの男性たちが4日間にわたりレイプし続けたということで、その施設オーナーと支配人とが逮捕された。先日は東部チュンナイで11歳の少女を半年間にわたりビル内に閉じ込め、そのビルの警備員や保全要員たち総勢17名が、かわるがわる強姦し続けたということで17名全員が逮捕された。さらに、その前には15歳の少女に強姦を繰り返していたとして学校長と教師二人、未成年者11人が逮捕された。5月には東部シャルカンド州で16歳の少女が集団強姦に遭い、その挙句に焼き殺された。一体全体どうしてこんなにも“強姦好き”が揃っているのか。しかも、学校長とか、教師とか、ビルの警備員とか、本来なら“それを防ぐべき人々”が平気で行っている。ただ単に“性欲が強い”では済まされない。倫理観とか道徳心も加わってくる問題なのだが、ヨガの重要なテーマの一つは“感覚の制御”、本当にヨガが効果を発するものなら、ぜひそれをカラダで証明してほしい。
2010年からの15年間で、日本の女性社長の数が“3.2倍”に増加中だという。欧米に比べて、女性の社会進出がまだまだ遅れている感が否めない「日本」だが、それでも“女性首相”が誕生し 続きを読む
異色の大臣がSNSで“不安”と“抗議”を行っている。外国人に対しての改革政策を担う「経済安全保障相」となった小野田紀美氏(42歳)の周辺が騒がしくなっている。マスコミ陣も彼女に対し 続きを読む
俳優業をやって30年以上にもなる大沢たかお氏がTVのトーク番組の中で「自分の代わりなんていくらでもいる…」「皿洗いを天職だと思っていた…」「もしかしたら“皿洗い専門の会社”を起業し 続きを読む
「備蓄米放出」政策により“コメの価格を下げた”小泉農水大臣に代わって、新たに農水大臣となったのは、農水省官僚出身の鈴木憲和氏(43歳)だ。見た目的にも若々しい印象を与える新大臣だが 続きを読む
芸能人でも、アナウンサーでも、一般の仕事でも、本質的なことはそれほど変わらない。大きな企業や組織の中で働くということと、フリーとなって独立し、個人事業主となって働き出すことの“違い 続きを読む
男性の「三度目の結婚」はそれほど珍しくないが、女性の「三度目の結婚」はほんとうに珍しい。それになんとなく他人事ながら「大丈夫か」と思ってしまう。女性週刊誌が女優・安達祐実氏(44歳 続きを読む
テレビ東京の思惑がよくわからない。現在“謹慎中”で年末にグループから卒業することを公表しているモーニング娘。の北川莉央氏(21歳)が「テレビ東京」に採用内定したという報道が流れてい 続きを読む
とにかく最近の「日経平均」は急ピッチで上昇している。あっという間に“日本の経済指標”である日経平均は4万9千円台に乗せた。アメリカの「ダウ」が未だに4万6千ドル台であるのに……。わ 続きを読む
アイドル誌と呼ばれるものが続々と休刊している。昨年7月号で「ポポロ」が休刊してから、それに続くかのように、今年6月号で「WiNK UP」が休刊となり、今年9月号で「POTATO」が 続きを読む
ドラマや小説であれば、そのどこかの部分で“救いとなるもの”が出て来て“ホッとする”ようなところがある。けれども、現実の事件では“1㎜の救い”もなかった。ただただ“悪い奴ら”の“ワル 続きを読む