ズバズバものをいうことで知られるタレント上沼恵美子氏が、夫と別居生活に入っていることが週刊誌で報道された。しかも、その理由が「夫源病」だというのだ。実は、私は今回初めて「夫源病」という病を知った。要するに夫と一緒に暮らしていることで、ストレスが溜まって種々な病が発生してしまう病気らしい。実際、それによって、2013年8月には自律神経失調症となり、2014年2月にはウィルス性急性肝炎になっていたらしい。そういう点から考え直すと、もしかして、妻や夫が“原因不明の病”に罹っているほとんどの家庭では「夫源病」や「妻源病(こちらが存在するかどうか未確認だが)」が原因だったのじゃないのか。それにしても、上沼氏は自らがMCを担当する番組で、私生活をしばしば披露している。ちょっと喋りすぎではないかと思うくらい明け透けに話している。夫の“欠点”とか“問題点”とかも平気で話す。だからと言って嫌いになっているわけではない。そういう彼女が「夫源病」になるのだから、普段、誰にも言えずに胸にしまっているような方は、そうなって当然なのかもしれない。う~ん、我が家の妻も「夫源病」から来た“難しい病”なのだろうか。普段、私の方がはるかに“気を使って”会話し、ご機嫌を伺い、行動しているが、それでもダメなのだろうか。多分、私と同じように感じる“夫”や“妻”がたくさん出てくるに違いない。これは職場などでもそうなのだが、一見、病気になった方が“か弱い”印象を与える。元気な方が、日頃どんなに相手に“気を使って”生活していたとしても、病気になった方が“弱い”という判定は覆らない。実際には精神的に“強い”か“弱い”かということが、肉体的に健康を維持できるかどうかと関係が深い。でも、昔から“精神面”強いといわれてるし、やっぱり病気にはなりたくないし…もっと気を遣えと言われても…。
AKB48を卒業して後、自らのブランドを立ち上げアパレル社長に転身したのが小嶋陽菜氏だ。その小嶋氏が久しぶりTV番組に出演したようだ。9月に“3周年記念”を迎える自らのブランドの“ 続きを読む
とても興味深い事実がある。卑弥呼の時代の日本人は「刺青を入れていた」という記述が中国史書『倭人伝』にあり、それはそのまま古代中国の“殷(商)王朝時”の人々の姿に重なる。ところが『倭 続きを読む
いつの頃からか「日本株」に“勢い”が出てきている。もっとも、それを演出しているのは一部の“AI銘柄だけ”とも言えるが、それに引き摺られる形で多くの銘柄も“新高値”に到達し始めている 続きを読む
長年続いている「さんま・玉緒のあんたの夢を叶えたろか」というTV番組がある。今年も放映されたというのだが、その番組に中村玉緒氏の姿はなく、それを観た多くの人たちから、主役であるはず 続きを読む
今から50年先、100年先の未来を考えた時、その時にも、人の暮らし方というのは、それほどの違いはなくて、今と同じように「自然災害」を怖れながら、生きているのに違いない。もちろん、人 続きを読む
本当に久しぶりでJRの長距離“特急”で短期の移動をした。そうすると、いろいろな発見がある。まず、列車の“揺れ”が大きい。今どき、こんなに“揺れる車両”が許されるのだろうか。北海道の 続きを読む
8月2日に行われたボクシングのタイトルマッチで、試合は引き分けとなり、本人の意識は控室に戻るまでしっかりとしていた。その後のドクターチェックの際に意識を失い、そのまま救急搬送され“ 続きを読む
中国では北京市内に出来た店舗内で“ロボットの販売”が開始されたらしい。なんと“お安いモノ”では日本円で数万円から“お高いモノ”では数億円に至るまで、実にさまざまなタイプのロボットが 続きを読む
韓国で2000年代に活躍していた歌手のイ・ミン氏(46歳)が自宅で死亡しているのを、帰宅した夫が発見した。現在、警察が死亡のいきさつを調べているようだが、自殺であると思われる。つい 続きを読む
昨年一年間で日本在住の外国人のうち8863人が「日本国籍」を取得した。そして、その中では中国人の日本国籍取得がもっとも多く、3122人に達したという。それまで首位だった韓国人を90 続きを読む