最高のチャンスだと思った。まさに「今しかない」と思った。まあ、しかし、私と考えを“同じくする人”は、日本にどれくらいいるだろう。もしかすると、誰もいないかもしれない。それでも、私はこういう時こそ「千載一遇のチャンス」なのだと訴えたい。日本は、今こそロシアとも、北朝鮮とも、中国とも、三か国とほぼ同時に「平和友好条約」を結んでしまえば良いのだ。今なら、どの国も応じてくれる。その先鞭を切ったのが、ロシアのプーチン大統領だった。彼は冗談を言ったのではない。真剣なのだ。それは、今すぐでなく「年末までに、一切の条件なしで…」と付け加えているからだ。これには深い意味がある。まず「年末までに」というのは、両国とも国内的な調整にはそれくらいはかかると踏んでいるからだ。安倍首相は先に「今でしょ」的な発言をしたが、あれは冗談と皮肉を含んでいるからである。実際には無理だと思っているからである。それに対してプーチン大統領の「年末までに」は“冗談抜き”の発言である。だから眼が真剣だったのだ。もちろん「一切の条件なしで」という部分も、真意だからだ。この発言について、ほとんどの日本人が「北方領土問題を棚上げ」にする手段だと感じているようだ。それは確かにそうである。けれども、その部分は仕方がないのだ。ロシア国民は、そのほとんどが北方領土を日本に返還するという発想を持ってはいない。それなのに大統領だけが「還そう」等と言えるはずがない。プーチン氏自身は「引き分け」的な考え方で処理したい願望を持っている。つまり、最終的に二島返還という考え方だ。これだって、今のロシア国民からすれば「冗談じゃない」くらいの反発を受けそうな提案だ。つまり、この問題に対してプーチン氏は日本への理解があり、好意的なのだ。おそらく、次に大統領に誰がなったとしても、北方領土問題など議題にさえもあげてはくれないだろう。それくらい“厳しい外交問題”であることを日本人は知った方が良い。プーチン氏は、まず「平和条約」を結び、共同事業を手掛け、北方領土を事実上の“両国の島”のような形にしてしまえば、国内世論を抑えて「引き分け」は可能だということを示唆しているのだ。中国も、今は習近平氏が経済面でピンチに立たされているので、日本からの提案は“受け入れやすい土壌”にある。日本を“敵”にするより“味方”につけたいのだ。さらに北朝鮮は、“南北朝間”でのほころびが徐々に表面化している。“米朝間”でも同様で、微妙な亀裂が表面化している。金正恩氏としては日本とも“上手く”やりたいのだ。ただ日本が北朝鮮を“敵視”している間はそれが出来ない。ここでもロシアと同様で「平和条約」を優先させた方が“拉致問題”も解決しやすい。歴史が、私の発言が“正しかった”と認めることになるだろう。
ドイツ・ベルリンの公道に設置されていた韓国系市民団体による「少女像」の強制撤去が17日、地元行政区の関係者が行った。2020年に市民団体が設置してから、地元との間でいざこざが絶えな 続きを読む
現在は“小室家の嫁”としてアメリカで暮らしている「眞子さま」だが、小室氏が営業マンとして成功・出世し、子供にも恵まれ、一見、いまは順風のように見受けられる。先日、アメリカの雑誌の表 続きを読む
台湾のシンガーソングライターのサンデー氏が15日「NK/T細胞リンパ腫」という病気によって34歳で亡くなったことが関係者によって伝えられた。彼女は2018年に自主製作で作詞・作曲し 続きを読む
料理研究家の園山真希絵氏と作詞作曲家のTAKESHI氏とが「結婚」を公表した。実際には昨年の3月15日に入籍していたという。そして同時に「別居婚」であることをも公表している。お二人 続きを読む
大相撲のロンドン公演が15日~19日まで「5日間」ロンドン市内の中心部に位置する「ロイヤル・アルバート・ホール」という劇場で行われる。ロンドン市内で「大相撲」が行われるのは、34年 続きを読む
何となくの“危うさ”を誰もが感じていた「日本株」の急上昇、待ってましたとばかりに急ブレーキをかけたのがアメリカから中国に向けた「追加関税100%」という爆弾の投下だ。もちろん中国も 続きを読む
役柄とはいえ、米倉涼子氏の人気を不動にしたドラマで凄腕医師であった彼女は「わたし失敗しないので…」で視聴者たちから、熱いエールを受けた。今、その名台詞が“我が身”に重くのしかかって 続きを読む
やはり運命学的な“事実”を軽んじることはできない、ということが判明した。わたしが既に記していたように「公明党」が「自民党」との連立を拒否した。高市早苗氏は、私が以前から言っているよ 続きを読む
昔からの格言に嘘はない。「老いては子に従え」という言葉などは、その代表的なものだ。人間、或る程度の年齢になってくると、徐々に体力も気力も能力も衰えて来る。そういう時に、人間が“出来 続きを読む
TV「徹子の部屋」のトーク番組に出演した元シブがき隊の布川敏和氏(60歳)が“奇妙な偶然”の話をした。彼が元妻つちやかおり氏と結婚したのは1991年で、それから20年以上もの間、表 続きを読む