最近はあまりにも数が多過ぎて、どんなオタクっぽい人でも全部は把握できないだろうと思うのが「アイドル」だ。それも“AKB的なアイドル”だ。大体、そのグループ数自体がどのくらいあるのか、わからない。何となくみんな“同じような顔”&“同じような歌”&“同じような喋り”で、同じに見えてしまう。これはもう“老化現象”か。そういうわけで本人たちも、賢いアイドルは、それを何んとなく自覚している。だから、どう生き残っていくか、を考えるようになる。昨日、三人の“元アイドル達”が、それぞれの道でネットニュースに載った。その一人は“元AKB48”からジャカルタの“JKT48”へと2012年に移籍し、そこでトップアイドルとなって2016年に卒業、現地に残りタレントとして活躍する仲川遥香氏。既にCM20本以上に出演する超有名人だ。彼女は、日本でアイドルを続けていても“売れそうにない”と予感し、インドネシアに行って現地語を覚えればその後の仕事に役立つのではないか、との気持ちから移籍を択んだ。日本でダメなら海外で…との選択が大飛躍を呼んだ。“元NMB48”の創設時メンバーで、総選挙では25位まで行ったことがある沖田彩華氏。彼女の場合は、8年間アイドルをやり切って卒業し、その過程の中で、この経験を活かせる職業はないかと模索し、今度はアイドルグループをプロデュースする側へと廻った。既にオーディションの開始の準備を進めている。つまり、第二の「つんく♂」や「小室哲哉」を目指そうというのだ。“元SKE”で6年間活動した後フリーキャスターとなって、AbemaTV「けやきヒルズ」等で今や“Abemaの顔”とまで呼ばれるようになった柴田阿弥氏。彼女の場合、6年間アイドルグループに名を連ねながら、そこに自分の“居場所”を見出せず、自ら“ひとりで働く形”に転身した。結局、アイドルだった知名度がキャスターとしての座を射止めたのだ。三人共に共通しているのは、日本のアイドル時代には、個人として有名だったわけでも、人気があったわけでもない。ただ、だからといって、それが無駄だったのかといえば、そうではない。その経験があったから、その後の仕事で活かせたり飛躍ができたのだ。人間は、とかく報われない状態の時、なぜ、自分は今ここに居るのか、このままで良いのか、と考えがちなものである。その答えが、この三人にある。今は「やがて必要な過去として」ここに居るのだ。
熊本県天草市の本渡郵便局の配達員が、今年4月、配達すべき郵便物500個を“ごみ集積場”に破棄していて、それを集積場の近隣住民が気付き、郵便局に知らせて事件が発覚、問題の配達員が解雇 続きを読む
私などはどうしても昔の名前である「桂三枝」と言いたくなるのだが、もう6代目「桂文枝」を襲名して13年も経っている。それなのに、未だに「三枝」と言いたくなるのは、妙に、その名と本人の 続きを読む
愛知県豊田市で19歳の女性・東川千愛礼さんが、刃物で胸などを刺され玄関先で死亡しているのが発見された。その翌日、京都方面に逃亡していたとみられる元交際相手・安藤陸人(20歳)が殺害 続きを読む
最近、見知らぬというか、聴き慣れないというか、政党が次々と誕生している。時代の変化は、当然、政界にも及んでいて、昔からの“弱小政党”はだんだん忘れられつつある。そこで…というわけで 続きを読む
ペルーのワスカラン山で日本人登山家ふたりが遭難し、その一人である登山家で医師でもある稲田千秋氏(40歳)が亡くなった。もう一人の登山家・寺田紗規氏(35歳)の方は救助されたが衰弱し 続きを読む
いつの頃からか北海道の十勝・大樹町と言えば「宇宙のまち」という形が根付き始めた。この町には、他にも「砂金のまち」とか「ミニバレー発祥のまち」とか「清流日本一のまち」とかいうアピール 続きを読む
今から13年前「東京」と「ニューヨーク」では、ほとんど変わらなかったものがある。ドル換算による当時の“平均月収”だ。やや意外な気もするが、それまでの日本は、そんなに“薄給の国”では 続きを読む
バブル期に放映され人気を集めた「笑ゥせぇるすまん」の実写版12回が、7月18日からテレビ東京系で配信されるという。その主役である“無料で幸せを売る男”喪黒福造役となったのがロバート 続きを読む
6月23日にフジテレビの制作部長が「常習賭博」の疑いで逮捕され、続く24日には現役アナウンサー(27歳)がオンラインカジノを行ったとして「書類送検」された。実質、同じことを行ってい 続きを読む
ときどきTVから録画してあった大昔の映画を観る。昨日も80年代前半に公開された原田知世主演の「時をかける少女」を観た。この映画は筒井康隆氏の小説を脚本化したもので、ちょっとSFっぽ 続きを読む