最近はどういう分野でも“熱烈ファン”や“追っかけ”や“マニアックなオタク”がいる。そして、それらの人は、その人物のあらゆることを知っている。時には、その本人よりも“詳しく知っている”こともある。驚くべきことだ。プロレスのファンにもマニアックな人達が多い。昨日「TAKAみちのく(45歳)」というプロレスラーが自ら創設した「K-DOJO」というプロレス団体の取締役を解任され、同時に退団することが公表された。実は彼、不倫を写真誌に告発され、それがマニアックなファンたちの間で“問題視”され、そのあまりのブーイングから団体側がとったのが“解任・退団”という対処法だった。TAKAみちのく氏が妻子を持ちながら「手当たり次第に手を出す」というのは、マニアックなファンの間では有名な話だったらしい。私はそういう“書き込み”が多数あることを昨日初めて知った。彼は数年前から告発した女性ファンと親しくなり、ことあるごとにその女性は呼び出されるようになった。そして、タクシー代やホテル代などすべて彼女が支払う形での不倫が続いた。そのうち、彼女は精神的に追い詰められて自殺未遂を計ったりもしている。その後も二人の関係は続いたのだが、ある日、一方的に弁護士を通して“別れる旨”を伝えて来たというのだ。その間に彼女は、彼に対し500万以上の金もつぎ込んでいる。そういった経緯を、マニアックなファンたちは何故か“共有”していた。そして、書き込みを通じて団体に何らかの“処分”を迫ったようなのだ。つまり、現代のマニアックなオタクファンというのは、或る意味では本人以上に公私の過去・現在を熟知していて、そのうえで支持したり、批判したりしている。何んとも“不気味な存在”なのだ。したがって、現代はそういう“オタクファン”を沢山抱えて商売しているような人は、うかつな発言も、うかつな行動も出来ないようになっている。何十年前の出来事であろうと、何十年前の発言であろうと、本人が記憶から消してしまったことさえも、鮮明に蘇らせることが出来る。或る意味では“陰のマスコミ”とも呼ぶべき存在になりつつある。まあ、そういう意味では、私などのように、その発言も、行動も、業績もさして知られていない人物は、或る意味では“気楽”だともいえる。矛盾した発言や、今思うと恥ずかしいような記述も、みんなに知られなくて済むというものだ。
中国系の企業がニセコに建設していた豪華ホテルが未完のまま昨年の暮れらか放置されたままになっている。それを手掛けていた中国系企業が経営破綻したからだ。外観は完全に出来上がっているので 続きを読む
昨年7月、ロケバス車内で、20代のTV局スタッフ女性に「性的行為を行った」ということで吉本興業から契約解除された元ジャングルポケットの斉藤慎二被告。在宅起訴となったが、まだ正式な解 続きを読む
元SKE48だった石田安奈氏が、4億円とも言われる豪華新居を、メディアに初公開して話題となっている。現在28歳だが、既にSKE48を卒業して7年、比較的すぐに結婚し、子供もいる。旦 続きを読む
わたしの記憶が確かならアムンゼンだったような気がするのだが「10年の準備10分の成功のため」という言葉を遺していたような……。この事件の容疑者は、あまりにも「後先を十分に考えていな 続きを読む
最近は何でもデジタル化だが、それがかえって“手間取る”原因になったり、いったん故障した場合には、どうすることも出来ない状態となるなど、デジタル化の弊害が目立つ。投資家として知られる 続きを読む
昔から「名は体を表す」という言葉もあるが、同時に「名前負け」という言葉もある。「阿部(あべ)」という苗字を持った親が、わが児(女児)に対して「麻里亜(まりあ)」と名付けるケースが稀 続きを読む
職場内において、連日「お前は使えない」などの“強い叱責”を繰り返され、会社の人事課などにも相談し、実家家族にも電話で「この会社を辞めたい」と話していた25歳の青年が、それから間もな 続きを読む
4月29日は「昭和の日」そして今年は「昭和100年」に当たる年らしい。ということで、秘かに注目を集めているのが“昭和レトロな店”ということであるらしい。その代表的なものとしては「レ 続きを読む
最近、やたら眼につくのが「コンプライアンス」という文字だ。一応「法令や規範や倫理を守る」という意味であるらしい。本来は企業に課せられた約束事のようだが、実質的には個人に対しても使わ 続きを読む
世の中に「双子として産まれている人」は相当数いる。もちろん“三つ子”や“四つ子”の場合も、同様の分類に含む。そういう人たちの人生を観ると、大きく二つに分かれる。つまり、双子らしいと 続きを読む