インターネット通販ZOZOが、2019年3月期の売上高予想を大幅に下方修正した。プライベートブランド「ZOZOSUIT」が予想以上に“不評”だったのだ。ZOZO自体は、誰でも安く“身体にピッタリのスーツ”が着られる、ということで“高評価”を得られると信じて疑わなかった新商品である。ところが、実際には身体の計測もそれほど容易くはなく、注文してからも時間が掛かり過ぎ、さらに出来上がった品物が身体に合わないなど…問題続出であった。早い話が“大失敗作品”だったのである。前にも書いたが「ZOZOSUIT」は“身体にピッタリ”というのが“売り”なのに、実際には背中の部分がピッタリではない。つまり、背中の計測が難しいので、その部分だけが何となくだぶつくのだ。そんなことよりも、“身体にピッタリ”のスーツであればそれが“格好良く”“素敵に見える”と信じて疑わない、前澤友作社長の“考え方”自体に問題がある。それは、彼や、その周辺の人達の“感覚・趣向”でしかない。今回の決算報告でも、彼は「皆様にピッタリの洋服を提供できるよう努力していく」と表明している。つまり、まだ物事の本質が解かっていない。もし彼が“完全オーダーメードの洋服店”の店主であれば、その言葉は適切である。けれども、彼は「通販衣料店」を率いているのだ。つまり、購入者は全国の未知の人々であり、その多くは“若い人たち”である。だから“会員値引き”をすることで、これまで急成長してきたのだ。若い人たちの“体形変化”は早い。昨日ピッタリだったスーツが、明日になれば合わないことも珍しくはない。それに、ここが一番問題なのだが、“ピッタリ”ということは、体形的な“弱点”を隠すとか補うとか、上手くカバーすることが出来ない。世の中には“自分の体形”に不満を持っている人が山ほどいるのだ。したがって“身体にピッタリ”のスーツは、必ずしも“感謝されるスーツ”とは限らない。ここを前澤氏はまったく理解していない。さらに「流行は変わる」というファッション業界における“大前提”も忘れがちのようである。現代は、確かに“身体にピッタリ”のスーツが流行している。けれども、私の若い頃にはむしろ“余裕のある洋服”が好まれた。時代と共に、多くの人達が“好むファッション”も変化していく。洋服の場合には、何十年おきかで“似たような流行”が循環的に生まれる。だから、いま“身体にピッタリ”が当然のように思えても、やがてそれは“過去の流行”と呼ばれるようになる。自ら“広告塔”となって、話題作りをし“時代の寵児”として巨富を得た前澤氏だが、いったん“流行”が覆れば、もはや“見向きもされないブランド”へと転落していく可能性があることに早く気付いてほしい。
近年の韓国には“自己主張の強い人たち”が多い。いつの頃からか“協調性”というものを失い始めているような“危うさ”を感じる。昔、欧米系のニュースを観ていて「なんでも、すぐデモをする人 続きを読む
最初にお断りしておくが、プレゼントとかお年玉とか言っても、もちろん直接、差し上げるのではない。さらに「絶対に急騰する」という保証もしない。当然のことながら、投資は最終的には“自己責 続きを読む
奇妙なことに、年末が近づいてくると、人は「過去」を振り返る。それも去年とか一昨年の“身近な過去”ではなくて、ずっと遠い「子供時代の過去」についてだ。年末以外には“忘れている”のに、 続きを読む
北九州市内のマクドナルド店舗内で12月14日、平原政徳容疑者(無職43歳)が無面識の二人の男女中学生を刃物で殺傷した。防犯カメラ映像などの追跡から平早容疑者が浮上し、19日になって 続きを読む
ときどき「良い悪い」とか「正しい正しくない」とか……そういうこととは別の「人間として…」考えてしまうような問題が発生する。多くの人が関心を寄せ、同時に心を曇らせるニュースが入った。 続きを読む
謎の飛行物体が、米ニュージャージー州を飛び交っている。11月中旬以降に頻繁に目撃されるようになった。確かに映像を見てみると、明らかな飛行物体で、その点は間違いがない。問題は“どうい 続きを読む
世界的な自動車メーカー「ホンダ」と「日産」が経営統合のための協議を始めた…との報道が出ている。これに将来的には、日産とかかわりの深い「三菱自動車」が加わって“三社統合”となっていく 続きを読む
人間には大きく分けて“二種類の人間”がいる。自分の“過去に執着するタイプ”と、過去にどんな出来事があっても、それはもう過去のこととして“執着しないタイプ”だ。そうして、どちらかと言 続きを読む
資生堂、コーセー、花王、ポーラ……と言えば、日本を代表する化粧品メーカーだ。これら企業は、中国をはじめとするアジア各国への輸出量が多く、広く“そのブランド名”が知れ渡っている。先進 続きを読む
人はときどき人生の途上で立ち止まる。「この道だけが自分の道なのか」と、立ち止まる。多くの人は、一時的に立ち止まるのだが……そのまま進んでいく。少数の人だけが、立ち止まった後「もう一 続きを読む