私もつい最近知ったばかりだった「欅坂46」と「けやき坂46」の違い。それまで私は“同じグループ”だとばかり思っていた。ただ、それにしてはなぜ「欅坂46」と漢字表記したり「けやき坂46」とひらがな表記したりするのかと不思議に思っていた。それが全然異なったグループ名だと知って、まだ日が浅い。その「けやき坂46(ひらがなけやき)」の方が、突然、その名称を変えることになった。その方が混乱しなくてよろしい。「日向坂46(ひなたざか)」というのが“新名称”だ。「槻坂46」の“二軍的な存在”としてスタートしたアイドルグループは“一軍”へと昇格。“坂道グループ”のトップに躍り出ようとしている。グループを生み出した秋元康氏は港区に実在する「日向坂(ひゅうがざか)」にあやかったらしいが、実は「日向」という地名は全国各地にある。宮崎県、三重県、静岡県、神奈川県、埼玉県、栃木県、福島県、福井県、兵庫県、北海道、宮城県に存在している。しかも、興味深いのは、それぞれに“読み方”が微妙に異なるのだ。ひゅうが・ひむかい・ひむか・ひうが・ひな・ひこう・ひがの・にっこう・ひるが・ひゅが・ひむき・にこう…漢字の読み方だから当然といえば当然なのだが、それにしても多い。このような例は「日向」だけではない。同じ漢字を当てながら、さまざまな地名や姓名が日本には存在する。そこに私は「日本」という国の“奥深さ”を感じる。そういう意味では「けやき坂46(ひらがなけやき)」から「日向坂46」に変わったことで、全国各地からの“郷土愛的な支援”と“日本固有の奥深さ”とを身に着けたアイドルとして変化していく可能性もある。名前の変化は、芸能界において重要な役割を果たすことも多い。「ワンピース」CMで人気を博すモデルで女優の泉里香氏は、何度も芸名を変えている。2003年に「浜千咲」としてデビューしたが、翌年には「梨華」に変更。さらに翌年には「泉里果」に変え、2008年から「泉里香」となっている。それぞれの名前を比較すると、現在の「泉里香」が一番落ち着きがある。「浜千咲」は浜辺に咲く花が“限られている”ことを考えると、あまり良い命名ではない。「梨」に“花(華)”はあまり見掛けないし「泉里果」の場合「田」の部首が重なってしまう。それに「泉」には“果実”より麗しい“香り”の方が「姓」を引き立たせる。因みに画数なら、どちらもほぼ変わらない。姓名は、その姓名に相応しい“生き方”を後押しする。そういう意味では「日向坂46」は“後ろ暗いこと”の出来ないグループになった。
昨年7月、ロケバス車内で、20代のTV局スタッフ女性に「性的行為を行った」ということで吉本興業から契約解除された元ジャングルポケットの斉藤慎二被告。在宅起訴となったが、まだ正式な解 続きを読む
元SKE48だった石田安奈氏が、4億円とも言われる豪華新居を、メディアに初公開して話題となっている。現在28歳だが、既にSKE48を卒業して7年、比較的すぐに結婚し、子供もいる。旦 続きを読む
わたしの記憶が確かならアムンゼンだったような気がするのだが「10年の準備10分の成功のため」という言葉を遺していたような……。この事件の容疑者は、あまりにも「後先を十分に考えていな 続きを読む
最近は何でもデジタル化だが、それがかえって“手間取る”原因になったり、いったん故障した場合には、どうすることも出来ない状態となるなど、デジタル化の弊害が目立つ。投資家として知られる 続きを読む
昔から「名は体を表す」という言葉もあるが、同時に「名前負け」という言葉もある。「阿部(あべ)」という苗字を持った親が、わが児(女児)に対して「麻里亜(まりあ)」と名付けるケースが稀 続きを読む
職場内において、連日「お前は使えない」などの“強い叱責”を繰り返され、会社の人事課などにも相談し、実家家族にも電話で「この会社を辞めたい」と話していた25歳の青年が、それから間もな 続きを読む
4月29日は「昭和の日」そして今年は「昭和100年」に当たる年らしい。ということで、秘かに注目を集めているのが“昭和レトロな店”ということであるらしい。その代表的なものとしては「レ 続きを読む
最近、やたら眼につくのが「コンプライアンス」という文字だ。一応「法令や規範や倫理を守る」という意味であるらしい。本来は企業に課せられた約束事のようだが、実質的には個人に対しても使わ 続きを読む
世の中に「双子として産まれている人」は相当数いる。もちろん“三つ子”や“四つ子”の場合も、同様の分類に含む。そういう人たちの人生を観ると、大きく二つに分かれる。つまり、双子らしいと 続きを読む
通常、外国に行って暮らし始めることで、その外貌が変化していくことはよくある。芸人ピースの綾部祐二氏がアメリカにわたって暮らし始めて何年になるのだろう。久しぶりに先日、相方であった又 続きを読む