今日3月20日から六本木の「国立新美術館」でオスマン帝国の栄華を誇った時代の「トルコ至宝展」が開かれている。15世紀から18世紀の時代に使われていたトプカプ宮殿秘蔵の品々が展示されているのだ。どうしてこんな宣伝をわざわざするのかというと、私が今もっとも気に入っているTVドラマ「オスマン帝国外伝~愛と欲望のハレム~」の舞台となっているのが16世紀のトプカプ宮殿だからだ。昔から「ハレム」という言葉には妙に妖しい雰囲気があって興味を持っていたが、その「ハレム」というものを真正面から扱った作品がこのTVドラマだ。とにかく“実在の歴史物語”なのに、ハラハラドキドキのエンターテインメントとして話が進んでいくのが最高jに素晴らしい。時代としては第10代皇帝スレイマンの時代を扱ったドラマで「オスマン帝国」そのものの変遷や覇権も描いてはいるのだが、日本で言えば徳川将軍の「大奥」に匹敵する「ハレム(後宮)」の女性達の方が主体として描かれている。オスマン帝国の中でも、もっとも“栄華”を誇った時代だけに、このドラマに登場する女性達の衣裳や装身具なども中々に豪華絢爛である。だから、そういう“美しい女性達”を眺めるだけでも「ハレム」にさ迷い込んだような錯覚を覚える。この時代、ハレムに入って皇帝の側女となったのは最盛期には1000名を越したとも言われる。日本の「大奥」よりもはるかに多いのだ。しかも、世界各国から“貢物”的な意味合いも込めて側女が贈られてきたらしい。そういう文字通り「愛と欲望のハレム」の中での女性達が描かれているから、俗にいう“女の怖さ”がこれでもかこれでもかと執拗に描写される。日本のように“意地悪を働く”というような生半可なものではなくて、正に“殺し合い”一歩手前の段階まで争い合うのが何ともすさまじい。どこまで歴史に忠実で、どこからフィクションなのかわからないが、とにかく“美しく着飾った”女性達はかくも残忍なのだということを教えてくれる素晴らしいドラマなのだ。
世界を引っ張っている国と言えば、間違いなくそれはアメリカ。したがって、何でもそうなのだが、まず、アメリカで起こって、それから欧州とかアジア各国とかに物事は伝播していく。その象徴のよ 続きを読む
どうも航空機の事故というのは“連鎖反応”が起きやすい。先にアゼルバイジャン航空機が墜落し、38人が死亡した。その原因は、ロシア軍のミサイル防衛システム誤射の可能性が強そうだ。そして 続きを読む
大昔「ロミオとジュリエット」という映画があった。その主役を務めたのが女優オリビア・ハッセー氏だ。恋物語の代表作ともいえる「ロミオとジュリエット」は、さまざまな形で有名だが、そのジュ 続きを読む
南米アルゼンチンとブラジルとパラグアイの三つの国の国境付近に位置しているのが世界遺産「イグアスの滝」だ。とにかく“世界一の巨大な滝”で観光客が絶えないところだが、今年の水量は異常に 続きを読む
いつからだろう。「推し活」という言葉が“普通に使われる”ようになったのは……。SNSの時代になって、本来なら誰もが“自分の気持ち”を発信できるようになったはずなのに、ほんとうに発信 続きを読む
一部の「ドミノ・ピザ」店で、クリスマス用の宅配ピザが極端に「届くのが遅れた」とか「結局、届かず仕舞いだった」という問題が発生していたという。市内のある店舗では、前日に予約を入れてお 続きを読む
世界的な調査会社の集計によると、来年は今年よりも「自分にとってより良い年になる」と回答した日本人は、調査した33か国中でもっとも低く、38%で8年連続“最低”だったそうだ。3割台に 続きを読む
近年の韓国には“自己主張の強い人たち”が多い。いつの頃からか“協調性”というものを失い始めているような“危うさ”を感じる。昔、欧米系のニュースを観ていて「なんでも、すぐデモをする人 続きを読む
最初にお断りしておくが、プレゼントとかお年玉とか言っても、もちろん直接、差し上げるのではない。さらに「絶対に急騰する」という保証もしない。当然のことながら、投資は最終的には“自己責 続きを読む
奇妙なことに、年末が近づいてくると、人は「過去」を振り返る。それも去年とか一昨年の“身近な過去”ではなくて、ずっと遠い「子供時代の過去」についてだ。年末以外には“忘れている”のに、 続きを読む