最近は「LGBT」という用語も頻繁に見かけるようになって、説明の必要がなくなりつつある。要するに“広義の同性愛的”生き方を求める人たちの総称である。ところが、ここにきて「もう一つの形」が加わりそうなのである。う~ん、ややこしい。LGBTの先進国(?)カナダから日本にやって来て啓もう活動を続けるジェンマ・ヒッキー氏(42歳)は、そのLGBTでもなくて「ノンバイナリー」だというのだ。「所属する性を持たない存在」らしい。う~ん、昔、宇宙人が“描写”された時、私はその外見を見て「男だろうか」「女だろうか」判断がつかなかった。そういう存在の人達のことなのだろうか…と何となく思った。けれども、その思いはジェンマ・ヒッキー氏の写真を見て、完全に吹き飛んでしまった。どう見たって「地球人のオッサン」にしか見えないのだ。時々いる“太ったゲイ”男性。これが「X」なのか。けれども、よくよく記事を読むと、このオッサンは元々が“女性”だった。確かに、幼い頃の写真は明らかに“女の子”である。そして、自らの性に悩んでいた時、祖母から言われた「男でも女でもないジェンマのままでいなさい」という言葉に救われたという。そして現在は、その“所属する性”を持たない「X」として生きているというわけだ。公的証明書にもカナダでは「X」と記載されるのだという。確かに、その方が色々揉めなくて済む場面はありそうだ。例えば会社に出社して「俺、今日からXになったから…」というのは便利かもしれない。そうすれば、男の“力仕事”からも、女の“お茶酌み”からも解放される。今どきそんな会社はないかもしれないが…。電車に乗る時も、女性車両にも、男性車両にも乗ることが出来る。温泉でも、男湯でも、女湯でも、入ることが出来る。全てがフリーパスなのだ。大丈夫かな。ただ正直なところ、オッサンはオッサンにしか見えない。美女は美女にしか見えない。どんなに国が「証明書」をくれたところで、幼い子供たちは“正直な反応”をする。「だって、あの人オジサンだよ」とか「とってもきれいな女の人だね」とか言うのだ。どんなに「違うのよ」とか教えても「だってヒゲ生えてるもん」とか「オッパイ、ママより大きいよ」とか言うのだ。つまり「性」というものは、本来は“見た目”で本能的に判断されるもので、その方が自然なのだ。そのうちAIが発達してくれば、自分の“理想形”に身体を変えることが出来て、ついでに“理想形”に心も変えることが出来て、何となく「心」と「身体」の“釣り合わない”人達が増えていくのに違いない。
今回のトランプ米大統領とプーチン露大統領との会談は“共同声明”もなく、何一つ成果がなかったかのような報道があるが、それは違う。いちばんの成果は、実は大統領夫人であるメラニア氏から、 続きを読む
どこの国にも、困った人達がいる。その記事を読んでいて“何とも言えない虚しさ”を感じた。訪日客の中には、そういう人たちもいる……現実を、突きつけられたような気持になった。現代は世界各 続きを読む
AKB48を卒業して後、自らのブランドを立ち上げアパレル社長に転身したのが小嶋陽菜氏だ。その小嶋氏が久しぶりTV番組に出演したようだ。9月に“3周年記念”を迎える自らのブランドの“ 続きを読む
とても興味深い事実がある。卑弥呼の時代の日本人は「刺青を入れていた」という記述が中国史書『倭人伝』にあり、それはそのまま古代中国の“殷(商)王朝時”の人々の姿に重なる。ところが『倭 続きを読む
いつの頃からか「日本株」に“勢い”が出てきている。もっとも、それを演出しているのは一部の“AI銘柄だけ”とも言えるが、それに引き摺られる形で多くの銘柄も“新高値”に到達し始めている 続きを読む
長年続いている「さんま・玉緒のあんたの夢を叶えたろか」というTV番組がある。今年も放映されたというのだが、その番組に中村玉緒氏の姿はなく、それを観た多くの人たちから、主役であるはず 続きを読む
今から50年先、100年先の未来を考えた時、その時にも、人の暮らし方というのは、それほどの違いはなくて、今と同じように「自然災害」を怖れながら、生きているのに違いない。もちろん、人 続きを読む
本当に久しぶりでJRの長距離“特急”で短期の移動をした。そうすると、いろいろな発見がある。まず、列車の“揺れ”が大きい。今どき、こんなに“揺れる車両”が許されるのだろうか。北海道の 続きを読む
8月2日に行われたボクシングのタイトルマッチで、試合は引き分けとなり、本人の意識は控室に戻るまでしっかりとしていた。その後のドクターチェックの際に意識を失い、そのまま救急搬送され“ 続きを読む
中国では北京市内に出来た店舗内で“ロボットの販売”が開始されたらしい。なんと“お安いモノ”では日本円で数万円から“お高いモノ”では数億円に至るまで、実にさまざまなタイプのロボットが 続きを読む