「紀州のドンファン」と呼ばれた資産家・野崎幸助氏の“怪死”から一年が経った。事件当初、55歳年下の新妻と30年来交流あった家政婦とが疑われたが、その容疑も消えつつある。私は当初から、この事件は「迷宮入り」するだろうと見ていた。55歳年下の新妻にも、公私とも親しかった家政婦にも、野崎氏を殺害するような動機はないし、死因となった覚せい剤を入手するルートもない。私は野崎幸助氏の生年月日や新妻の生年月日を知っているが、お二人のホロスコープを見ると、なぜ55歳もの年齢差がありながら結婚したのかがよく解かる。よく“財産目当て”だという人がいるが、この女性は元々が裕福に育っているので、あまり“お金”に執着がない。野崎氏に“拝み倒され”仕方なく結婚を“引き受けた”にすぎない。彼女は、自分を愛し、自由にさせてくれるであろう資産家を「可愛い」と思ったに違いないのだ。だから結婚を引き受けたのだ。彼女は、自分がそれなりの美貌は持っていたが、それ以外には取り立てて“取り柄がない”ことを自覚していた。だから、そういう自分に“晩年の愛”を捧げようとする老人を可愛いと思った。自分は、もう一つの住まいを東京に持ち、普段は自由に遊び暮らすことが出来、時々和歌山の夫の元に逢いに行けばよい。彼女は、この資産家が自分を“高価な絵画”と同じような意識で、傍に置きたいのだなと感じだ。自分自身も、働くことは得意ではなく、何をやっても長続きしない性格なのは解かっている。ただ自分の中では“結婚という名のビジネス”としての意識もあったから、彼が大々的に“結婚式”を挙げようとした時だけは反対をした。入籍するのはOKでも、身内に知られるのはごめんだった。だから入籍した後でも、自由に東京と和歌山とを行き来した。それが条件だったからだ。いつも、老人は寂しそうに自分の車を見送った。彼に対して「愛情がないのか」と言えば、そうでもなかった。祖父に対して抱くような愛情はあった。だから一緒に歩くことも嫌ではなかった。時々、寂しそうな表情を見せるのも好きだった。自分と同じような“永遠の安らぎ”を求めているのが感じられた。愛されていることは解かったが、自分の中の“孤独感”は決して消えなかった。「週末だけでも和歌山の方に来て欲しい」という彼からの要請もあって、4月からはひと月の内の三分の一くらいは和歌山で過ごすことになった。家政婦もいるので、家事はやらなくて良かった。時々、その家政婦と二人になったが、新妻にとっては感謝しかなかった。だから、彼女の給料を上げてあげるよう夫に頼んだりした。そういう中で、突然、夫は“不可解な死”を遂げた。もっとも嫌っていた“世間にさらされる状態”となってしまった。まさか、自分がその後になって、まるで“本当の妻”のように、夫亡きあとの会社を引き継ぎ、その従業員たちから「社長」と呼ばれるようになるなどとは夢にも思わなかった。まるで、夫の幸助が、生前出来なかった“妻としての足かせ”を与え、永遠に「野崎幸助の妻」として生きるよう計らっていたかのようでもあった…。
今日21日に、もし予定通りであれば、2023年に亡くなられた八代亜紀氏の“追悼アルバム”「忘れないで」が発売される。このアルバム、実は発売前から一つの騒動に発展している。なぜなら彼 続きを読む
世の中にはいろいろな親子がいる。子供の頃には反発していたのに、いつの間にかその親と“同じこと”をしている場合なども多い。そういう点では「工藤夕貴」という女性も、そういうひとりかもし 続きを読む
わたしのように長く運命学と向き合って生きて来ると、だいたい“その人”がどういった人生を歩むのか、大方のことはホロスコープや四柱推命式を観て判別がつく。単純に言えば「この人は幸運な人 続きを読む
よくテレビのバラエティー番組で、その人が辿ってきた人生を“グラフ化”したりする。あれは、あれで“判りやすい”とも言えるが、実際の日々というのは、そんな“グラフ化”できるほど単純なも 続きを読む
世の中に“勝気な人”というのは、いるものだ。その典型がトランプ大統領とデヴィ・スカルノ元大統領夫人だ。共に高齢であるが、まだまだ意気軒高。特にデヴィ夫人の方は85歳だが、今年夏の参 続きを読む
久しぶりに公の場に登場した深田恭子氏。中国版「X」である「微博」の文化交流に対して貢献された著名人を表彰するイベントに白いドレス姿で出席したのだ。こういう“晴れやかな場”というのが 続きを読む
ときどき思うのだ。やっぱり、女性は「すごい」と……男性はムリだな……と。昨日、札幌に隣接する石狩市で出産児の遺棄事件があった。戸建て住宅の傍の灯油タンク下の片隅に、ショルダーバック 続きを読む
いろいろ問題が指摘されながら、とにもかくにも「大阪万博」がスタートした。このところ、いろいろなところでコメンテーターとして忙しい橋下徹氏が万博について“よいしょ”している。橋下氏が 続きを読む
昔から“力で抑えこもう”とすると逆効果で、かえって団結力が増してしまうものがある。その代表的のモノの一つが「信仰団体」だ。昨日、韓国のソウル郊外では旧統一教会である「世界平和統一家 続きを読む
昨日、元参院議員であった広瀬めぐみの「詐欺罪」が確定になり、彼女が有していた“弁護士資格”も無効となった。つまり、彼女は既に議員職を辞職し、政治家としての資格を失っているが、それに 続きを読む