川崎で起こった「19人殺傷事件」と昨日の午後起こった「元官僚の息子殺人」とは、共に“引きこもりの人物”が関わっている。一方は殺傷の加害者であり、一方は殺人の被害者である。加害者の方は50代で、同居していたのが80代の親戚。昨日の被害者の方は40代で、同居していたのは70代の両親だ。このような家族構成の時に問題が発生しやすい。それは30代くらいまでは子供が“引きこもり”状態でも「仕方がない」と傍観していた親達が、徐々に自分達も高齢化してくることで「何とかしなければ…」という気持ちが強くなるからだ。内閣府の調査によれば、中高年(40~64歳)の“引きこもり”は61万人を超え、青少年(15~39歳)の“引きこもり”54万人を上回っている。もはや“引きこもり”は「若き挫折時の姿」などではないのだ。運命学的な観点からいうと、世の中には最初から“引きこもりやすい生れ”の人達がいる。まずは先天的に“心身の病気や障害”を持って生まれている場合。これは必然的に“家中心”の生活となる。次に知能的に社会生活が難しい場合。さらに、性格的に“社会不適合”の場合。これは“完全不適合”と“やや不適合”の人とが居て、“やや不適合”程度であれば、仕事や職場さえ吟味すれば、普通に社会人として生活できる。つまり、一時的に“引きこもる”ようなことがあっても、本人さえその気になれば、いくらでも“引きこもり生活”から脱出できる。“完全不適合”の場合は、適応する仕事を見つけて“独立自営”で生活できれば、他人から見れば“引きこもり生活”であっても、社会的には何ら問題がない。仕事ができるということは、それがどのような仕事であれ、社会性が身についているということで、決して「孤立無援者」にはならない。“引きこもり”が事件と重なりやすいのは、時として「孤立無援者」ともなりやすいからである。仮に親と関りがあっても、自ら“対話を拒否”しているような場合、家族と一緒でも実質的には「孤立無援者」に属する。そういう場合に、自暴自棄となって“予期せぬ衝動”に駆られて事件を引き起こすなどしやすいのだ。したがって、仮に5年以上の“長期引きこもり”であっても、家族との交流や対話が常になされているなら、社会性という点に関しては何ら問題がない。状況さえ改善すれば、必ず“引きこもり”から脱出できる。親など家族とも完全に遮断した“引きこもり生活”を続けている場合は、基本的に「孤立無援者」となりやすく、何かのきっかけがあれば“予期せぬ事件”を引き起こす可能性はある。したがって、そういう“引きこもり”の人達には、本当は運命学的な観点から「どう生きれば良いのか」伝えてあげることが必要なのだ。ほとんどの場合、社会的な「突破口」というものは有るもので、あまりに年齢が行ってしまった場合や、本人が気力を失ってしまっている場合は別だが、時期さえ誤らなければ、予想外のヒントで“引きこもり”からの脱出は可能なのだ。
近年の韓国には“自己主張の強い人たち”が多い。いつの頃からか“協調性”というものを失い始めているような“危うさ”を感じる。昔、欧米系のニュースを観ていて「なんでも、すぐデモをする人 続きを読む
最初にお断りしておくが、プレゼントとかお年玉とか言っても、もちろん直接、差し上げるのではない。さらに「絶対に急騰する」という保証もしない。当然のことながら、投資は最終的には“自己責 続きを読む
奇妙なことに、年末が近づいてくると、人は「過去」を振り返る。それも去年とか一昨年の“身近な過去”ではなくて、ずっと遠い「子供時代の過去」についてだ。年末以外には“忘れている”のに、 続きを読む
北九州市内のマクドナルド店舗内で12月14日、平原政徳容疑者(無職43歳)が無面識の二人の男女中学生を刃物で殺傷した。防犯カメラ映像などの追跡から平早容疑者が浮上し、19日になって 続きを読む
ときどき「良い悪い」とか「正しい正しくない」とか……そういうこととは別の「人間として…」考えてしまうような問題が発生する。多くの人が関心を寄せ、同時に心を曇らせるニュースが入った。 続きを読む
謎の飛行物体が、米ニュージャージー州を飛び交っている。11月中旬以降に頻繁に目撃されるようになった。確かに映像を見てみると、明らかな飛行物体で、その点は間違いがない。問題は“どうい 続きを読む
世界的な自動車メーカー「ホンダ」と「日産」が経営統合のための協議を始めた…との報道が出ている。これに将来的には、日産とかかわりの深い「三菱自動車」が加わって“三社統合”となっていく 続きを読む
人間には大きく分けて“二種類の人間”がいる。自分の“過去に執着するタイプ”と、過去にどんな出来事があっても、それはもう過去のこととして“執着しないタイプ”だ。そうして、どちらかと言 続きを読む
資生堂、コーセー、花王、ポーラ……と言えば、日本を代表する化粧品メーカーだ。これら企業は、中国をはじめとするアジア各国への輸出量が多く、広く“そのブランド名”が知れ渡っている。先進 続きを読む
人はときどき人生の途上で立ち止まる。「この道だけが自分の道なのか」と、立ち止まる。多くの人は、一時的に立ち止まるのだが……そのまま進んでいく。少数の人だけが、立ち止まった後「もう一 続きを読む