6月5日に2歳児の池田詩梨(いけだことり)ちゃんが衰弱死した問題で、昨日、札幌の警察署と児童相談所が相次いで会見を開いた。この“衰弱死”に関しては、近隣住民、保育園などから相次いで「虐待ではないか」「育児放棄ではないか」と児童相談所や警察の方へと通報があったにも関わらず、実際にはほとんど行動していなかった。警察の方からは児童相談所の方へ一緒に出向くことを促したが、夜遅いということで“待った”をかけていたらしい。本来であれば、児童相談所の方から警察に相談するようなケースなのだが、なぜか、待ったをかけたのは児童相談所という“解かりにくい構図”なのだ。少なくとも、近隣住民から、何度も通報が入るということは、よほどの状態であることは誰でも推測がつく。それなのに児童相談所は動かなかった。もしかすると、児童相談所は容疑者たちが怖かったのではないか、と私は思う。或いは金を掴まされていたのか。なぜなら、今回逮捕された母親の交際相手は一見して“ヤバい系”であり、首にまでタトゥが入っている。母親は“№1キャバ嬢”であり、もしかすると母親や交際相手の背後に“組織”がちらついていた可能性もある。本来であれば、子供側につかなければならない児童相談所が、完全に親側に回っていた印象がぬぐえない。だから通報があっても、実質的には放っておいたのだ。上層部とか、政治家とか、役所側とか、どこからか動きを止められた可能性だってある。保育士たちの間では「絶対ネグレスト(育児放棄)よね」と話し合っていたくらいだから、見た目ですぐプロなら解っていたはずなのだ。容疑者の母親はまだ21歳である。子供が産まれて間もなくの頃のSNS等を見ると、決して母性愛の乏しい印象はない。それが昨年あたりから変化している。噂の域を出ないが、彼女はお決まりの“ホスト狂い”だったという話もある。交際相手は見るからに“ヤバい系”だが、一応、飲食店経営者ということになっている。それにしても、最近の“幼児虐待”や“育児放棄”には、キレやすい「ヤバい系」の若い男と、シングルマザーで幼い子持ち「キャバ嬢」の組み合わせが多い。夜の仕事をする女性達にとって、子供は「生きがい」になるか「邪魔者」になるか、どちらかしかない。したがって「生きがい」の場合には必要以上に甘やかして金銭を注ぐし「邪魔者」になる場合には虐待をするか放棄をするか、大体どちらかになる。ホストでなくても、男の方に“貢ぐ形”となった場合には、子供は“愛の対象外”へと変化していくケースが多い。したがって、そういう組み合わせを感じたなら、児童相談所は“監視の眼”を強めていなければならない。そして、地元警察との一体化“合同チーム編成”を早急に進めないと、いつまでたっても、こういう事件は無くならない。
テレビ東京の思惑がよくわからない。現在“謹慎中”で年末にグループから卒業することを公表しているモーニング娘。の北川莉央氏(21歳)が「テレビ東京」に採用内定したという報道が流れてい 続きを読む
とにかく最近の「日経平均」は急ピッチで上昇している。あっという間に“日本の経済指標”である日経平均は4万9千円台に乗せた。アメリカの「ダウ」が未だに4万6千ドル台であるのに……。わ 続きを読む
アイドル誌と呼ばれるものが続々と休刊している。昨年7月号で「ポポロ」が休刊してから、それに続くかのように、今年6月号で「WiNK UP」が休刊となり、今年9月号で「POTATO」が 続きを読む
ドラマや小説であれば、そのどこかの部分で“救いとなるもの”が出て来て“ホッとする”ようなところがある。けれども、現実の事件では“1㎜の救い”もなかった。ただただ“悪い奴ら”の“ワル 続きを読む
ドイツ・ベルリンの公道に設置されていた韓国系市民団体による「少女像」の強制撤去が17日、地元行政区の関係者が行った。2020年に市民団体が設置してから、地元との間でいざこざが絶えな 続きを読む
現在は“小室家の嫁”としてアメリカで暮らしている「眞子さま」だが、小室氏が営業マンとして成功・出世し、子供にも恵まれ、一見、いまは順風のように見受けられる。先日、アメリカの雑誌の表 続きを読む
台湾のシンガーソングライターのサンデー氏が15日「NK/T細胞リンパ腫」という病気によって34歳で亡くなったことが関係者によって伝えられた。彼女は2018年に自主製作で作詞・作曲し 続きを読む
料理研究家の園山真希絵氏と作詞作曲家のTAKESHI氏とが「結婚」を公表した。実際には昨年の3月15日に入籍していたという。そして同時に「別居婚」であることをも公表している。お二人 続きを読む
大相撲のロンドン公演が15日~19日まで「5日間」ロンドン市内の中心部に位置する「ロイヤル・アルバート・ホール」という劇場で行われる。ロンドン市内で「大相撲」が行われるのは、34年 続きを読む
何となくの“危うさ”を誰もが感じていた「日本株」の急上昇、待ってましたとばかりに急ブレーキをかけたのがアメリカから中国に向けた「追加関税100%」という爆弾の投下だ。もちろん中国も 続きを読む