「或る朝、眼が覚めると、僕は有名になっていた」とは詩人バイロンの言葉だが、似たような雰囲気で日本のアイドル達も誕生していく。それは或る意味で、夢見る少女たちにとって“シンデレラ物語”のように魅惑的である。つい昨日まで無名の中学生とか高校生とかが、あっという間に日本を代表するようなアイドルに変わっていくのだ。確かに、そういう人達がいるのは事実だ。けれども実際には、その確率は極めて低い。毎日、何人ものアイドル達がデビューしているが、その多くは何年後かにひっそりと消えていく。実際、冨田真由氏も2011年7月、まだ15歳の時にアイドルユニット「シークレットガールズ」の一人としてデビューを果たしていた。けれども、そのメンバーとしての活動期間は2年に至らなかった。その後、彼女は「シンガーソングライター・冨田真由」として再スタートを切る。いつの間にか大学生になっていた。小さな芸能事務所。小さなライブ会場。それでも彼女には“熱心なファンたち”がいた。小さな事務所に所属するアイドルの場合、自らSNSで宣伝活動をすることは必然である。そうすることで一人でも多くの人が自分の存在に気付き、自分の歌を聴きに来てくれるかもしれないのだ。けれども、ファンというのは必ずしも“良識”があるとは限らない。歌手とかアイドルとして好きになってくれるのではなく、時には個人的な恋愛感情から好きになってしまう場合もある。そういうファンの一人に岩崎友宏受刑者がいた。彼はかなり熱烈なファンとして接近してきた。必ず、ライブ会場には足を運んだ。そして、贈り物などを送ってくるようになった。彼が贈って来たものの中に腕時計があった。高額なものを受け取るのは何となく怖かった。そこで冨田氏は、その時計を送り返したのだ。これが、間違いだった。本当のアイドルはどんな高額品も喜んで受け取り、嬉しそうな写真を載せると良い。そうすると贈った方は満足するのだ。そういうファン心理を冨田氏は知らなかった。もっとも大手事務所と違って、身辺警護の無いアイドルにとってストーカー的な要素を感じるファンに警戒心を持つのは当然でもあった。時計を贈って来た岩崎が、送り返されたことで“悪魔”に変わった。執拗に罵倒し、彼女を追い回すように変わったのだ。「死ね」という文字が散見されるようになる。冨田氏は警察に相談する。一度だけではない。ライブの2日前にも相談に行ったのだ。けれども警察は深刻なものとしては取り合わなかった。ライブ会場付近にも警察官を手配しなかった。その結果、彼女はライブ会場の手前でめった刺しにされた。34箇所も刺されたのだ。意識不明の重体で緊急搬送された。その後、かろうじて命はとりとめた。犯人は懲役14年6月の懲役刑を受け、現在も服役中である。彼女の方は未だに心身とも癒えてはいない。歌うことも食べることもマヒが残っていて十分にできない。視力も低下し、脳梗塞となり、人にぶつかって歩く。PTSDを発症していて、怖くて公共の乗り物さえ一人では乗れない。そういう状態の中で、母親と本人とで警視庁管轄の東京都、加害者、芸能事務所の三者を相手取り、総計7600万円の提訴を行う。提訴の結果がどうあれ、それで身心が癒えるものではない。失った代償はあまりに大きく「アイドル稼業」は“大きな危険”と隣り合わせであることを、改めて感じさせる。
世の中に「占い師」は沢山いるが、こういうふうに年月日をハッキリと指定して、未来を語ることのできる占い師はそうそう居ない。まあ、こういうことを自分で言うんだから、自信過剰としか言いよ 続きを読む
われわれが海外を旅行する時にも、ときどき感じるのが“日本国内の安全性”だ。少なくとも、国内にいる限り、理由なく襲われるとか、何かを盗まれるとか、道に迷っても放置されるとか……そうい 続きを読む
中国系の企業がニセコに建設していた豪華ホテルが未完のまま昨年の暮れらか放置されたままになっている。それを手掛けていた中国系企業が経営破綻したからだ。外観は完全に出来上がっているので 続きを読む
昨年7月、ロケバス車内で、20代のTV局スタッフ女性に「性的行為を行った」ということで吉本興業から契約解除された元ジャングルポケットの斉藤慎二被告。在宅起訴となったが、まだ正式な解 続きを読む
元SKE48だった石田安奈氏が、4億円とも言われる豪華新居を、メディアに初公開して話題となっている。現在28歳だが、既にSKE48を卒業して7年、比較的すぐに結婚し、子供もいる。旦 続きを読む
わたしの記憶が確かならアムンゼンだったような気がするのだが「10年の準備10分の成功のため」という言葉を遺していたような……。この事件の容疑者は、あまりにも「後先を十分に考えていな 続きを読む
最近は何でもデジタル化だが、それがかえって“手間取る”原因になったり、いったん故障した場合には、どうすることも出来ない状態となるなど、デジタル化の弊害が目立つ。投資家として知られる 続きを読む
昔から「名は体を表す」という言葉もあるが、同時に「名前負け」という言葉もある。「阿部(あべ)」という苗字を持った親が、わが児(女児)に対して「麻里亜(まりあ)」と名付けるケースが稀 続きを読む
職場内において、連日「お前は使えない」などの“強い叱責”を繰り返され、会社の人事課などにも相談し、実家家族にも電話で「この会社を辞めたい」と話していた25歳の青年が、それから間もな 続きを読む
4月29日は「昭和の日」そして今年は「昭和100年」に当たる年らしい。ということで、秘かに注目を集めているのが“昭和レトロな店”ということであるらしい。その代表的なものとしては「レ 続きを読む