34年前にドラマ化され、その主演女優の見事な“豹変ぶり”が話題となったのが「ヤヌスの鏡」だ。そのフジ黄金期のドラマが新たな女優・桜井日奈子氏を主演に“再ドラマ化”されるのだが、そのナレーションを34年前に主演を務めた杉浦幸氏が担当するという。元々このドラマは人気漫画をTVドラマ化したもので、古代ローマの神「ヤヌス」が物事の“内”と“外”とを同時に見ることが出来るというところにちなんで命名されている。内容的には優等生の少女が、厳しく育てられ、納戸の中に閉じ込められて、その中で鏡台を見つめている内に“不良少女に変身”してしまうというストーリーだ。誰にでもある「善良」と「邪悪」の内面を、或る種“二重の人格”として捉え、豹変していくところが多くの共感を誘った。「女優」という職業は、本来“自分ではない人物”を演ずる仕事だが、“優等生”と“不良少女”の両極端を一つのドラマの中で演じるのは、或る意味で“職業妙味に尽きる”役どころだとも言えよう。それを女優デビュー作として杉浦幸氏は与えられた。それを見事に演じ切って一気に注目度が上がったのだが、その後の作品に恵まれなかったのか、或いは最初のイメージが強すぎ他の役がかすんでしまうからなのか、その後、今一つ女優として開花していない。けれども、今回、再び“ナレーション”という形で戻って来たということは、いかに多くの人達のイメージとして「ヤヌスの鏡」が彼女に残っているかということでもある。このドラマは私自身の大昔にもつながる。私は会社員時代、日頃は大人しく優秀な社員であったが、時々、上司に対して仕事のことで激しく抗議したり、撤回要求を求めたりした。或る時、同僚社員たちが私のことを「ヤヌスの鏡のようですね」と噂しているのを聴いた。それを聴いた時、私は何故か、顔が赤らむような恥かしさを覚えた。けれども、確かに、周りから見れば、日頃は大人しい私が時として大声で上司を怒鳴っている姿は、そのような豹変ぶりにしか見えなかったのかもしれない。そういえばドラマ「牡丹と薔薇」でも、「ヤヌスの鏡」と同様なテーマを追求している部分があった。あのドラマも潜在意識に語り掛けてくる部分が多かったが、誰でも自分の中に「善良」と「邪悪」な人格が潜んでいることを知らしめてくれるドラマだった。多くの人達は自分自身の中に“そういう部分”があることを知っているので嫌でも引き寄せられ、不思議な共感を呼ぶのだ。
やっぱりトランプ大統領というのは、大統領である以前に「不動産王」として「商人」として巨富を生み出した人物であることを、改めて感じさせる。とても諸国のトップが政治家として掛け合っても 続きを読む
ときどき興味深い“忘れていた名前”が何かのニュースで報道されることがある。昨日、一時期、注目を集めていた不動産投資会社「レーサム」の創業者で元会長の田中剛(60歳)が覚せい剤所持の 続きを読む
もう何年前だったか忘れてしまったが、現在、大リーグの佐々木朗希投手に関して、その生年月日からは「輝かしい成功が視えない」と記したことがある。だれでも、運命学的にというか、先天的にと 続きを読む
女性には十代半ば、或いは後半くらいから、急に「華やかな世界」で脚光を浴びる人……というのが居る。俗にいう“舞台顔の人”が、それだ。舞台顔というのは、舞台に立てば目立って“見栄えがす 続きを読む
世の中に「占い師」は沢山いるが、こういうふうに年月日をハッキリと指定して、未来を語ることのできる占い師はそうそう居ない。まあ、こういうことを自分で言うんだから、自信過剰としか言いよ 続きを読む
われわれが海外を旅行する時にも、ときどき感じるのが“日本国内の安全性”だ。少なくとも、国内にいる限り、理由なく襲われるとか、何かを盗まれるとか、道に迷っても放置されるとか……そうい 続きを読む
中国系の企業がニセコに建設していた豪華ホテルが未完のまま昨年の暮れらか放置されたままになっている。それを手掛けていた中国系企業が経営破綻したからだ。外観は完全に出来上がっているので 続きを読む
昨年7月、ロケバス車内で、20代のTV局スタッフ女性に「性的行為を行った」ということで吉本興業から契約解除された元ジャングルポケットの斉藤慎二被告。在宅起訴となったが、まだ正式な解 続きを読む
元SKE48だった石田安奈氏が、4億円とも言われる豪華新居を、メディアに初公開して話題となっている。現在28歳だが、既にSKE48を卒業して7年、比較的すぐに結婚し、子供もいる。旦 続きを読む
わたしの記憶が確かならアムンゼンだったような気がするのだが「10年の準備10分の成功のため」という言葉を遺していたような……。この事件の容疑者は、あまりにも「後先を十分に考えていな 続きを読む