「残党」という言葉があるが、この言葉が“不気味な響き”のままシリアには残っていた。いや、今でも完全に消え去ったわけではない。「イスラム国(IS)」の残党たちのことだ。そういう中で8月31日、ISの主要メンバーでシリアのラッカで“100人以上を断首”したとされるアヌアル・アドゥシ容疑者が、今年3月に拘束されていたことが明らかとなった。確定はしていないが、彼は2015年に起きたパリの“コンサートホール襲撃事件”、及び2016年3月に起きたブリュッセルの“連続自爆事件”にも関与しているとみられている。どちらも多数の死傷者を出した事件で、それ以降「ヨーロッパも安全ではない」とわれわれは感じ出したものだ。そのアドゥシ容疑者だが元々ベルギー出身でヨーロッパのキリスト教徒を標的にテロや断首を繰り返した可能性が強い。日本人は当然のことだが“ヨーロッパ人”でも“キリスト教徒”でもない場合がほとんどだが、“それを支持する人々”とみなされていて、だからテロでは標的になる。まあ、ヨーロッパの教会などを観光して歩く日本人は、確かに教会で熱心に祈りを捧げている人も多い。普段は日本の神社に行き、日本のお寺に行き、手を合わせるのだが、そういう時には同じように教会でイエスやマリアに向かって手を合わせる。それが「イスラム原理主義者」からすれば“仲間”に映ってしまうのだ。イスラム原理主義では「偶像」を極端に嫌う。だから“仏像”も含めて、彫像となっている神々は破壊しなければ気が済まない。もし本当に「神」が“見えないもの”だと思うのなら、偶像など放っておくはずだが、なぜか“魂が宿っている”とでも感じさせるように徹底的に破壊する。大体、古代のヨーロッパや中東に発生した宗教は、いずれも“民族宗教”である。だから自分たちの民族に“味方してくれる神”であり“敵を滅ぼしてくれる神”なのだ。だから、そこには基本的に“博愛”などの精神はない。そういう点ではキリスト教はヨーロッパ発では異色の宗教だが、それでも敵対する民族に同情することはない。中南米を征服した時にも、現地宗教を徹底的に破壊した。なぜならイエス・キリスト自体は“博愛主義”だったがキリスト教徒は『旧約聖書』も経典としている。その旧約聖書には「異民族をやっつける神」として描かれているからだ。つまりは、どの神様も“先祖様”のような役割で、地元にだけ優しいのだ。その極端な教えが「イスラム原理主義」で、だから同じ国であっても原理主義の宗派に属さなければ「敵」となる。日本人から見ると、なぜ同じイスラム教同士でも“戦う”のか不思議だが、古代の教えに忠実なら「博愛」などあり得ないのだ。そして、イスラム原理主義の“捌き方”の第一は「断首」である。痛いだろうなあ…なんて思うようでは原理主義には入れないのだ。
人間の「記憶」と「予感」は、どっちの方が人を支配しているのだろう。時々わからなくなる。あれは今から26年前、つまり1999年のことだ。わたしには妙な予感があった。「この株を今買って 続きを読む
今回のトランプ米大統領とプーチン露大統領との会談は“共同声明”もなく、何一つ成果がなかったかのような報道があるが、それは違う。いちばんの成果は、実は大統領夫人であるメラニア氏から、 続きを読む
どこの国にも、困った人達がいる。その記事を読んでいて“何とも言えない虚しさ”を感じた。訪日客の中には、そういう人たちもいる……現実を、突きつけられたような気持になった。現代は世界各 続きを読む
AKB48を卒業して後、自らのブランドを立ち上げアパレル社長に転身したのが小嶋陽菜氏だ。その小嶋氏が久しぶりTV番組に出演したようだ。9月に“3周年記念”を迎える自らのブランドの“ 続きを読む
とても興味深い事実がある。卑弥呼の時代の日本人は「刺青を入れていた」という記述が中国史書『倭人伝』にあり、それはそのまま古代中国の“殷(商)王朝時”の人々の姿に重なる。ところが『倭 続きを読む
いつの頃からか「日本株」に“勢い”が出てきている。もっとも、それを演出しているのは一部の“AI銘柄だけ”とも言えるが、それに引き摺られる形で多くの銘柄も“新高値”に到達し始めている 続きを読む
長年続いている「さんま・玉緒のあんたの夢を叶えたろか」というTV番組がある。今年も放映されたというのだが、その番組に中村玉緒氏の姿はなく、それを観た多くの人たちから、主役であるはず 続きを読む
今から50年先、100年先の未来を考えた時、その時にも、人の暮らし方というのは、それほどの違いはなくて、今と同じように「自然災害」を怖れながら、生きているのに違いない。もちろん、人 続きを読む
本当に久しぶりでJRの長距離“特急”で短期の移動をした。そうすると、いろいろな発見がある。まず、列車の“揺れ”が大きい。今どき、こんなに“揺れる車両”が許されるのだろうか。北海道の 続きを読む
8月2日に行われたボクシングのタイトルマッチで、試合は引き分けとなり、本人の意識は控室に戻るまでしっかりとしていた。その後のドクターチェックの際に意識を失い、そのまま救急搬送され“ 続きを読む