最近マスコミで「N党」=「NHKから国民を守る党」に関連したニュースが取り上げられることが多くなった。そして、あちこちで“バトル”が展開されるようにもなった。昨日、新宿区選挙管理委員会は、今年4月に「N党」から立候補して当選した松田美樹氏に対し、5月に区民から「異議申し立て」があって調査した結果として、届け出のあった住所には“居住実態がない”として「当選無効」の判断を下した。これに対して松田氏は早速記者会見を開き「不服申し立て」をすると宣言した。なぜ、居住実態がないと判断されたかというと、2カ月にわたって水道料金が0円だったからだ。う~ん、これはどう考えても「暮らしていた」とは言えない。トイレにも入らなかったのだろうか。電気料金も、ガス料金も、極めて少額で、生活できるような金額に達していなかったらしい。本人によれば「夫の居る練馬区の家に帰ることはあったが、それらの料金だけで判断するのはおかしい」と、ちょっと苦しい言い訳。彼女は自分が、どの党から立候補したのかを忘れている。「N党」というのは、そもそもが「NHKの放送を見ていないのに、その受信料を採られるのはおかしい」というところから出発している「党」なのだ。それであるなら、その「区」に生活していないのに、その区の「区議会議員になるのはおかしい」と意義を出されるのは極めて自然。これまで、どちらかと言えば“攻める側”だった「N党」は“まともな政党”とみなされていなかったので、多少、問題はあってもスルーしてもらえることが多かった。けれども、今年、国会議員を2名輩出した政党となったことで、国民の「眼」も厳しく変わりつつある。何しろ、国民の税金が“支払われる党”となったのだ。極端なことを言えば、何一つ政治家らしいことをしなかったとしても、年間、何千万もが税金の中から支払われるのだ。これまで“攻める側”だった「N党」は“守る側”に鞍替えしてしまったのだ。だから、そういう意味では“身綺麗”にしておかなければならない。矛盾があってはならないのだ。私自身もNHKの徴収料金は高いと思うが、それだけで「N党」を政党として応援できるかは疑問なのだ。おそらく多くの人達が同じような考えを持っていると思う。だからこそ「N党」はこれからが政党として“真価が問われる時”で、議員の矛盾は許されないのだ。
ここ数日、日本国内でも各地で猛暑や酷暑の状態が続いているが、その少し前から欧州においても熱波の状態は続いていて、各地でじわじわと“その被害”が拡大している。欧州の12都市、すなわち 続きを読む
昨日、外国人に関する“人権”や“難民”問題を扱っている主要な8団体が結束して、選挙に関連して拡散している「外国人が優遇されている」という噂は「まったく根拠のないデマであり誤解である 続きを読む
現在、ダライ・ラマ率いるチベット仏教はインド北西部ダラムサラに拠点を置いている。最近、ベトナムに派遣されていた高層の1人が現地警察と中国諜報員とによって拘束され、その3日後に“不可 続きを読む
人にはときどき“自分の人生”において、妙に“交錯する相手”というものがある。どうしても“避けては通れない相手”とでも言おうか。今から19年前、早稲田実業高校のエースだった斎藤佑樹投 続きを読む
30年ぶりに再ブレークしつつある女優……という形で取り上げられていたのが安達祐実氏だ。確かに30年前、子供ながら「同情するなら金をくれ‼」というセリフは俄然ブームを巻き起こし「流行 続きを読む
いま注目の参政党の党首・神谷宗幣氏が7月3日の街頭演説において「高齢の女性は子供が産めない」と発言したことに対して、一部の有名人たちが激しく嚙みついている。その代表は元宝塚女優の毬 続きを読む
なにやら物騒な予言が“独り歩きをしている”ようだ。漫画家のたつき諒氏による「2025年7月5日に大災害が起こる」という予言だ。都市伝説として、たつき諒氏には過去の東日本大震災の予言 続きを読む
熊本県天草市の本渡郵便局の配達員が、今年4月、配達すべき郵便物500個を“ごみ集積場”に破棄していて、それを集積場の近隣住民が気付き、郵便局に知らせて事件が発覚、問題の配達員が解雇 続きを読む
私などはどうしても昔の名前である「桂三枝」と言いたくなるのだが、もう6代目「桂文枝」を襲名して13年も経っている。それなのに、未だに「三枝」と言いたくなるのは、妙に、その名と本人の 続きを読む
愛知県豊田市で19歳の女性・東川千愛礼さんが、刃物で胸などを刺され玄関先で死亡しているのが発見された。その翌日、京都方面に逃亡していたとみられる元交際相手・安藤陸人(20歳)が殺害 続きを読む