あまり大きな声では言えない。けれども、確かにそれは“必需品”ではなかった。だから1時間以上経っても気付かなかったのだ。そして、もう一つの理由がある。「日本」という国の出来事だからだ。これがもし“東南アジア”とか“アフリカ”とか“中東”の「怪しい国」だったら、忘れたとか失くしたでは済まされない。とんでもない事件が勃発する可能性がある。日本で良かった。なぜなら、日本では駅トイレの中にモノが置いてあっても、すぐ盗まれたりはしないからである。大抵の場合は親切にも駅員のところまで届けてくれる。それを使って、すぐ犯罪を行おうとする者も滅多にいない。9月29日の午後4時頃、鉄道警察隊の女性巡査長(27歳)は山陽新幹線の相生駅構内のトイレを利用した。その際に革製ベルトを外しフックにかけたのだ。そのベルトには実弾入りの拳銃一丁と手錠とが装着されている。かなり重いはずで、外したままトイレを出たら“違和感”があるような気がするが、女性巡査長には他に気になることでもあったのかもしれない。悪く言えば“気が緩んでいた”のだ。拳銃は必需品ではないのだから、身軽になって爽快だったかもしれない。そうはいっても勤務中の出来事で新幹線車内とか、各駅構内とかで犯罪が起これば、直ちに拳銃や手錠の出番となる。とにかく、午後5時20分頃にトイレを使用した女性客が駅員のところまで“忘れ物”として届けてくれたのだ。決してすぐ「売りさばいてしまおう」とか「隠し持っていよう」とか「あいつを殺そうか」とか、そういう発想にはならなかったのだ。メデタシ。メデタシ。改めて「日本」は“平和”な国で、“親切”な国でもあることを実感する。この警察官が拳銃を無くしても“気にならない状態”で居られるということが、続いていくことを私は願うのだ。「犯罪率」は極端に少なく「犯罪検挙率」は極端に多い国が理想なのだ。もっと進めば、警察官が“拳銃を持たない国”にまで到達できるかもしれない。アメリカのように、誰もが“拳銃を持てる国”の場合、怖くて“拳銃を忘れる”など絶対に出来ない。いや、拳銃を持っていたとしても安全ではなく、いつ、だれに狙われるか解からない。「夕日のガンマン」はドラマだから許せるのだ。
誰でも、ほんとうは“戦争”はしたくない。必ず、犠牲者が出るからだ。犠牲者には、当然のことながら家族も親戚も友達もいる。その誰もが哀しむ。更に建物の多くが破壊される。何十年も、時には 続きを読む
このところ判然としていないのが為替市場で「円安方向」に動いているのか、「円高方向」に動いているのか、ハッキリとした方向性を欠いている。今日は久しぶりに現時点で1ドル=148台半ばく 続きを読む
タレントのたかまつなな氏が8月17日に“事実婚”をしたというニュースが流れていたが、それが昨日“反響”に対するご自身の意見を追加投稿し、ほんとうは「法律婚をしたかったが出来なかった 続きを読む
数年前まで「大谷晋二郎」はプロレスラーとして活躍していた。若い時から“独特の雰囲気”を持っていて、或る種のカリスマ性もあった。ところが……人間の運命とは判らないもので、その大谷選手 続きを読む
人間の「記憶」と「予感」は、どっちの方が人を支配しているのだろう。時々わからなくなる。あれは今から26年前、つまり1999年のことだ。わたしには妙な予感があった。「この株を今買って 続きを読む
今回のトランプ米大統領とプーチン露大統領との会談は“共同声明”もなく、何一つ成果がなかったかのような報道があるが、それは違う。いちばんの成果は、実は大統領夫人であるメラニア氏から、 続きを読む
どこの国にも、困った人達がいる。その記事を読んでいて“何とも言えない虚しさ”を感じた。訪日客の中には、そういう人たちもいる……現実を、突きつけられたような気持になった。現代は世界各 続きを読む
AKB48を卒業して後、自らのブランドを立ち上げアパレル社長に転身したのが小嶋陽菜氏だ。その小嶋氏が久しぶりTV番組に出演したようだ。9月に“3周年記念”を迎える自らのブランドの“ 続きを読む
とても興味深い事実がある。卑弥呼の時代の日本人は「刺青を入れていた」という記述が中国史書『倭人伝』にあり、それはそのまま古代中国の“殷(商)王朝時”の人々の姿に重なる。ところが『倭 続きを読む
いつの頃からか「日本株」に“勢い”が出てきている。もっとも、それを演出しているのは一部の“AI銘柄だけ”とも言えるが、それに引き摺られる形で多くの銘柄も“新高値”に到達し始めている 続きを読む