今年も今日7日から「ノーベル賞」の発表が行われる。特に今年は昨年スウェーデン・アカデミー関係者の不祥事によって選考・発表が見合わせとなった「文学賞」を、昨年分と合わせ発表ということで注目が集まっている。けれども、私はかねがね「文学賞」には疑問を持っている。本来、ノーベル賞というのは“科学的な功績”に対して贈られる賞ではなかったのか。もし、本来なら“芸術分野”に属すると思われる「文学賞」を加えるのであれば、絵画などの「美術賞」もなければおかしい。もっと言えば、さまざまな芸術部門「絵画・デザイン賞」「詩・作詞賞」「小説・戯曲賞」「音楽・歌唱賞」「評論・エッセイ賞」「彫刻・陶器賞」「漫画・アニメ賞」「舞踏・映画賞」など種々な分野が存在している。そのうちの小説分野だけを取り上げるのはおかしい。例えばピカソの「ゲルニカ」は“戦争の愚かさを問う作品”である。科学的な形で世の中に貢献するものもあれば、精神的な形で世の中に貢献するものもある。もし、ノーベル賞が「文学」をそれに値するとみなすのであれば「絵画」「彫刻」「映画」「音楽」「舞台」にだって、そういう作品はたくさんあるのだ。さらに「文学賞」の問題は、それ以外にもある。言語の問題だ。例えば日本語で書かれた作品は、英語で書かれた作品に比べて“不利”だと言われる。翻訳出版されても、日本語の“微妙な表現”はなかなか伝わりにくい。さらに「歌」等とも違って、文学には“その年”というものが定めにくい。例えば長編の場合には“どの年”を発表年とするのか、判然としない。これまでの功績というなら、その年ごとに発表する意味もない。さらに、これは文学だけではないが、趣味・嗜好の問題もある。芸術作品は“科学的な功績”のように、客観的な評価というものを与えにくい。例えば何年か前、日本人でイギリスに帰化しているイシグロ氏が「ノーベル文学賞」を得た。その作品は、正直、私には解かりにくかった。何となく“重たい作品”であることは解かるし、複雑なアイデンティティーの中で生きていかざるを得ない人々がいるということは解かったが、それが“世界に寄与する”ことなのかは疑問だった。そういう風に、その価値を客観的に“計りにくい”のが文学である。もちろん、芸術作品として、あらゆるジャンルの中から“優れた作品・作家”を選出するのなら良いとは思うのだが…。文学だけに特化するのが解からないのだ。だから世界的な「芸術のノーベル賞」のような“賞”を早く創設して、そちらの方に回した方が良い。誰かノーベル氏のように芸術分野で“大儲けした人物”は居ないのであろうか。
北九州市内のマクドナルド店舗内で12月14日、平原政徳容疑者(無職43歳)が無面識の二人の男女中学生を刃物で殺傷した。防犯カメラ映像などの追跡から平早容疑者が浮上し、19日になって 続きを読む
ときどき「良い悪い」とか「正しい正しくない」とか……そういうこととは別の「人間として…」考えてしまうような問題が発生する。多くの人が関心を寄せ、同時に心を曇らせるニュースが入った。 続きを読む
謎の飛行物体が、米ニュージャージー州を飛び交っている。11月中旬以降に頻繁に目撃されるようになった。確かに映像を見てみると、明らかな飛行物体で、その点は間違いがない。問題は“どうい 続きを読む
世界的な自動車メーカー「ホンダ」と「日産」が経営統合のための協議を始めた…との報道が出ている。これに将来的には、日産とかかわりの深い「三菱自動車」が加わって“三社統合”となっていく 続きを読む
人間には大きく分けて“二種類の人間”がいる。自分の“過去に執着するタイプ”と、過去にどんな出来事があっても、それはもう過去のこととして“執着しないタイプ”だ。そうして、どちらかと言 続きを読む
資生堂、コーセー、花王、ポーラ……と言えば、日本を代表する化粧品メーカーだ。これら企業は、中国をはじめとするアジア各国への輸出量が多く、広く“そのブランド名”が知れ渡っている。先進 続きを読む
人はときどき人生の途上で立ち止まる。「この道だけが自分の道なのか」と、立ち止まる。多くの人は、一時的に立ち止まるのだが……そのまま進んでいく。少数の人だけが、立ち止まった後「もう一 続きを読む
誰もが、解かったような解からない雰囲気で、このニュースを伝えている。アメリカ次期大統領のトランプ氏が日本の「安倍昭恵氏」を15日、彼の邸宅である「マール・ア・ラーゴ」の夕食会へと招 続きを読む
日本は“治安の良い国”として世界中から知られている。それは事実だ。けれども、失くした財布が3年後になって戻ったからと言って、すべての人が“心優しい人たち”などと誤解をしてもらっては 続きを読む
人の運命は、わからない。アメリカのデトロイトの養護施設で15歳の時に出産した少女は、やがて、その25年後にアフリカのガーナの都市タマレにおいて、14世紀に建国された「ダグボン王国」 続きを読む