「死後世界」というものがあるかないかは、実際には死んでみなければ解からない。けれども「死後世界」を信じていた人々は、奇妙なことに、何千年もの時を経て“生前の姿”として蘇ることになった。そういう意味では“死後世界の蘇えり”という考えは、間違ってはいなかった(?)のだ。今年、エジプトでは遺跡現場でいろいろな発見があった。中でも最大級の発見が、古都ルクソールの南側アルアサシーフという墓地から発掘された第22王朝の高位神官一族30基の棺である。これほどの数の未開封の棺が一度に発見されたことはない。しかも、今回の棺はいずれも保存状態が大変に良い。とても3000年間眠りについていたとは思えないくらい埋葬当時のままなのだ。もしエジプトが雨の降らない乾燥地帯でなければ、地中の棺は腐敗してしまっているだろう。古代エジプトの棺の多くが“埋葬された姿”を留められたのは、この“乾燥の地”ということが大きい。極端な話、ミイラにしなくても、埋葬されたエジプトの死者は“ミイラのように”枯れていく。そういう地域で、早くから“ミイラ製造の技術”が発展した。なぜ発展したのかというと「死後世界」を信じていたからだ。“死後にある来世”を信じたのだ。けれども、そこに行くためには“二つのモノ”が必須なのだ。その一つが「ミイラ」であり、もう一つが「カー神像」と呼ばれる等身大の彫像だ。この「カー神像」とは何かといえば“死後世界の生命力”であり、“死後世界を支える力”である。したがって、この彫像は等身大なのだが、その頭部には“支える力=両腕の形”が載せられている。ミイラの方には「口開きの儀式」という呪術が施され、冥界に行った時に“言葉が発せられる”ようになっている。奇妙なことに、われわれは古代エジプトの王墓から多数のミイラを発掘し、それらを修復して保存し、カイロ博物館に展示している。ミイラの姿で3000年~4000年を経た「現代」という“冥界”で生前の姿を保っている。私自身、ラムセス二世やハトシェプスト女王のミイラを拝見した。それらの王達の時代に何が行われたのかも、概略ながら知っている。つまり王達は“この世”を去ったが「現代」という冥界の中で、生前のような姿かたちを表わし、その当時のレリーフやパピルスを通じて当時の歴史を話している。彼らは現代でも“神王”であり“女王”なのだ。考えてみれば「死後世界」を信じた“王朝の人々”は、洋の東西を問わず、死後になっても“王宮などの遺跡”を遺し、“巨大墓”“ミイラ”“棺”を遺し、その当時の歴史を遺している。それによって「後世」という“死後に来る世の中”で生き続けていくのだ。
近年の韓国には“自己主張の強い人たち”が多い。いつの頃からか“協調性”というものを失い始めているような“危うさ”を感じる。昔、欧米系のニュースを観ていて「なんでも、すぐデモをする人 続きを読む
最初にお断りしておくが、プレゼントとかお年玉とか言っても、もちろん直接、差し上げるのではない。さらに「絶対に急騰する」という保証もしない。当然のことながら、投資は最終的には“自己責 続きを読む
奇妙なことに、年末が近づいてくると、人は「過去」を振り返る。それも去年とか一昨年の“身近な過去”ではなくて、ずっと遠い「子供時代の過去」についてだ。年末以外には“忘れている”のに、 続きを読む
北九州市内のマクドナルド店舗内で12月14日、平原政徳容疑者(無職43歳)が無面識の二人の男女中学生を刃物で殺傷した。防犯カメラ映像などの追跡から平早容疑者が浮上し、19日になって 続きを読む
ときどき「良い悪い」とか「正しい正しくない」とか……そういうこととは別の「人間として…」考えてしまうような問題が発生する。多くの人が関心を寄せ、同時に心を曇らせるニュースが入った。 続きを読む
謎の飛行物体が、米ニュージャージー州を飛び交っている。11月中旬以降に頻繁に目撃されるようになった。確かに映像を見てみると、明らかな飛行物体で、その点は間違いがない。問題は“どうい 続きを読む
世界的な自動車メーカー「ホンダ」と「日産」が経営統合のための協議を始めた…との報道が出ている。これに将来的には、日産とかかわりの深い「三菱自動車」が加わって“三社統合”となっていく 続きを読む
人間には大きく分けて“二種類の人間”がいる。自分の“過去に執着するタイプ”と、過去にどんな出来事があっても、それはもう過去のこととして“執着しないタイプ”だ。そうして、どちらかと言 続きを読む
資生堂、コーセー、花王、ポーラ……と言えば、日本を代表する化粧品メーカーだ。これら企業は、中国をはじめとするアジア各国への輸出量が多く、広く“そのブランド名”が知れ渡っている。先進 続きを読む
人はときどき人生の途上で立ち止まる。「この道だけが自分の道なのか」と、立ち止まる。多くの人は、一時的に立ち止まるのだが……そのまま進んでいく。少数の人だけが、立ち止まった後「もう一 続きを読む