もちろん犯罪には厳正に対処しなければならない。けれども、そんなに欲しかったんだな…と同情してしまいそうになる事件もある。慶応大学理工学部の敏腕教授が、その敏腕にモノを言わせて“2枚で400円”の下着を盗み、走り去ろうとしたのだ。ところが、その姿に気付いたのは奥さんではなく、窓越しに見ていたご主人の方だった。そしてご主人は、その敏腕教授をどこまでも追いかけ御用としたのだ。お手柄ではある。だが、何となく、昔のコントっぽい話だ。アパートの軒下に下着を干す。その“干された下着”を欲しくなる男がいる。それは何となく理解できる。私も十代半ばくらいの時には、そういう願望があった。いただけないのはご主人の居る人妻の下着を狙ったことだ。しかも、ご主人が何気なく窓の方を見ているときに狙ったことだ。“2枚400円”の下着を慶応大の教授が握りしめて走り去ろうとするのを、そのご主人は追いかけて、追いかけて、どこまでも追いかけて、捕まえたのだ。ところが、盗品というのは、必ず、何を盗んだのか、その品物が、いくつで、いくらの商品なのか、警察署内で記録しなければならない。当然、盗まれたモノは丁寧に包装されてから返されることもない、その2枚の下着を握りしめて今度は家に戻らなければならない。じろじろ見られても、走り出すことは出来ない。“2枚で400円”を屈辱には感じなかっただろうか。また、盗んだ教授の方も、どうして“2枚で1万円”くらいのものを狙わなかったか、と後悔はしないだろうか。しかも、ご主人が窓の方を見るというのは、相当に“暇なとき”に限られる。ご主人が暇を持て余しているとき狙うなど最低だ。基礎の基礎からやり直しだ。慶応大の教授だというのに、どうしてそんなにとんまなんだ。敏腕教授と言われているのに、腕が落ちたのか。だから家の中に居たご主人に、すぐ走って逃げたのに捕まえられたのだ。相当なスピードで追いかけて来たのだ。逃げる教授も必死だが、追いかけるご主人も必死だったのだ。なんか友情が生れそうな話ではないか。それにしても“2枚で400円”はどう考えても“セクシーな下着”ではない。それなのに、なぜ盗みたくなったのだろう。“洗い立て”なら臭いもシミもついてはいない。それなら「真新しい下着」を自分で購入した方が、罪に問われることもなく、良いような気がするのだが…。
このところ連日のように「日経平均」の最高値が更新されている。それ自体は、わたしが前に予見していた通りであって、アメリカの「ダウ」が高値を更新し、それを“追いかけ”でもするかのように 続きを読む
そういう話は前からあったが、今回、ネットやマスコミで取り上げられているkanoさんの場合は、かなり本格的というか、親も“公認した形”のようだから、そういう点では或る意味では“難関を 続きを読む
9月16日は歌手・安室奈美恵氏の“デビュー33周年”そして“引退7周年”双方の記念日らしい。つまり、彼女はデビューと引退とを同一日に行っていたのだ。そして、引退の直前、マスコミ各社 続きを読む
占い師・細木数子の半生が“ダークヒーローの形”でドラマ化されるということで話題となっている。彼女の“後継者”であり“娘”でもある細木かおり氏が、母親の半生が「地獄に堕ちるわよ」とい 続きを読む
国際刑事裁判所(ICC)は今月23日に予定していたフィリピンのドゥテルテ前大統領(80歳)に対する「人道に対する罪」に対する裁判手続きを、弁護側からの申し出を受けて延期した。弁護側 続きを読む
現在「世界陸上」が行われているが、日本人選手の「予選敗退」が目につく。男子100mでは日本勢期待の桐生選手やサニーブラウン選手がいずれも予選敗退した。女子も同様で、日本女子の100 続きを読む
人には「好き」「嫌い」があるから、そして「支持」や「反感」の気持ちもあるから、それを個人的にどうこう言ったり、思ったり、支障ない程度に反対行動するのはかまわない。けれども、その“度 続きを読む
前回の総裁選の時にも“似たような感じ”はあった。けれども前回の時には、まだ石破氏と小泉氏と茂木氏の三人が“一応の幸運期”ではあった。そして高市氏の運勢があまり良くなかったので「果た 続きを読む
世の中には「心配性の人」や「用心深い人」が居て、前もってそんなことまで心配しなくても……と思うようなことを、やたら“手回し良く”行ってしまうタイプの人がいる。たとえば死ぬ前から墓石 続きを読む
ときどき思うのだ。どこかの新興企業が、わたしと提携して「AI波木星龍」を作ってくれないかなあと……。ヘンな詐欺動画とかではなくって、まともな“ロボットとしての波木星龍”がいい。そう 続きを読む