今年9月に池袋のホテルで死体で発見された36歳の女性は、容疑者として逮捕された私大生に“殺人を依頼”していたことが初公判で明らかとなった。被害者とは初対面であったのに、容疑者は「嘱託殺人罪」という珍しい罪状で起訴された。つまり“依頼を受けて殺した罪”である。よく家族が「もう死にたい」という病人に頼まれ、その願いを受け入れる形で“殺した”場合に適用される。そういう罪状だ。したがって少なくとも検察側は、この事件に対して容疑者が何らかの目的で被害者を強引に殺したのではなく、依頼を受け入れる形で“殺しを実行した”と見ているのだ。おそらく、ツイッターで知り合っている二人には交信の記録が残っていて、それが決定的な決め手になったと思われる。容疑者の供述では、ツイッターによって“自殺志願者”何人かとやり取りしていて、志願者たちを数人殺してから、自らも死のうと決めていたらしい。つまり自らも“自殺志願者”だったというのだ。どうしてかというと、教員採用試験に失敗したからだ。言ってみれば、それだけのことでだ。おそらく、彼に殺人を依頼した36歳の女性も、客観的にみれば決して切羽詰まったような状態だったわけではない。なぜなら、彼女は母親に対して「病院に行ってくる」と言って家を出ているからだ。36歳だが無職で実家暮らしであった。切羽詰まってはいないが、将来に対して「希望を見出せない」状態ではあったに違いない。人間は、将来に希望を見出せなくなると、生きていること自体が“辛く”なる。逆に「希望」があれば、どんな過酷な状況でも、悲惨な状況でも、生きていくことが出来る。街が徹底的に破壊された戦時下においても、子供達の目は輝いている。未来の「希望」を見つめているからだ。けれども希望は、誰かが与えてくれるものではない。自らが“見つけ出して”いくものなのだ。その“希望の光”は、どんなにへとへとになっても、ボロボロになっても、ズタズタになっても、這いずり回ってでも見つけ出す方が勝ちなのだ。けれども、現代はあまりにも早くから人生を放棄してしまう人が多い。ちょっとしたことでも深いダメージを受けて、そこから立ち上がろうという気力を持たない人が多い。「希望」だけは、周りの人も家族でも与えることが出来ない。そして「希望」だけが、人生と未来を輝かせるのだ。
昔から「名は体を表す」という言葉もあるが、同時に「名前負け」という言葉もある。「阿部(あべ)」という苗字を持った親が、わが児(女児)に対して「麻里亜(まりあ)」と名付けるケースが稀 続きを読む
職場内において、連日「お前は使えない」などの“強い叱責”を繰り返され、会社の人事課などにも相談し、実家家族にも電話で「この会社を辞めたい」と話していた25歳の青年が、それから間もな 続きを読む
4月29日は「昭和の日」そして今年は「昭和100年」に当たる年らしい。ということで、秘かに注目を集めているのが“昭和レトロな店”ということであるらしい。その代表的なものとしては「レ 続きを読む
最近、やたら眼につくのが「コンプライアンス」という文字だ。一応「法令や規範や倫理を守る」という意味であるらしい。本来は企業に課せられた約束事のようだが、実質的には個人に対しても使わ 続きを読む
世の中に「双子として産まれている人」は相当数いる。もちろん“三つ子”や“四つ子”の場合も、同様の分類に含む。そういう人たちの人生を観ると、大きく二つに分かれる。つまり、双子らしいと 続きを読む
通常、外国に行って暮らし始めることで、その外貌が変化していくことはよくある。芸人ピースの綾部祐二氏がアメリカにわたって暮らし始めて何年になるのだろう。久しぶりに先日、相方であった又 続きを読む
古代日本史には謎が多い。その代表的な謎の一つが「邪馬台国」に関するものだ。まず「邪馬台国」そのものの位置が未だに判然としていない。近年はどちらかというと“九州説”よりも“近畿説”の 続きを読む
世界の「日産自動車」と「日野自動車」の2025年3月期の連結決算が明らかになった。共にこれまでで最大の赤字で日産の方が7500億円の赤字、日野の方が2177億円の赤字だ。それでなく 続きを読む
原子力発電に関しては昔から、いろいろ問題が指摘されている。その一方で、実際には太陽光発電とか風力発電とか、地熱発電とか、水素発電とか、バイオマス発電とか、いずれも開発途上で“完全な 続きを読む
このところアメリカの金融市場はジェットコースターのように“上がったり”“下がったり”急転直下で変貌し続けている。「ダウ」は昨日は一時的に1200ドル超も急落したのだが、今日は一転、 続きを読む