世の中の多くの人は「金運」というものには“目がない”ようだ。したがって「金運」を約束してくれる神社には人が集まる。そこで街の“有志”たちは考えた。「そうだ。鳥居を金ぴかにしてしまおう」こうして、有志達の寄付金で、その鳥居は金ぴかになった。そのかいあって、古びた小さな神社はまたたく間に有名になっていった。そして続々と観光客や参拝者が訪れるように変わった。人通りの乏しかった姉小路界隈に活気が戻った。ところが、神社の敷地は狭く、隣接してマンションがどんどん立ち始める。ほぼ並行して“金色の鳥居”はマスコミでしばしば取り上げられるようになった。特に“夜間の照明時の神社”はインスタ映えがする。なぜか、それに飛びついたのは中国人観光客だった。こうして、夜間になると何十メートルにもわたって行列が出来るようになった。多い時には200mだ。こうなると、もう、静かに“参拝”という雰囲気ではなくなる。うるさいだけでなく、ゴミ捨ても多くなった。路上駐車も目立つ。最初、賑わいを取り戻そうと“金ぴかに変わった鳥居”だったが、隣接しているマンションの住民にとっては夜の騒音で耳栓をしないと寝られぬ事態となってきた。夜間の拝観だけでも止めてもらうようには出来ないものか。神社側は“警備員を増やす”等の措置を講じることにした。ところで、この神社、本当に「金運」を約束してくれるのだろうか。「御金神社(みかねじんじゃ)」という名称は古来からのものである。ただ住宅街の一角の“狭い敷地内の神社”であるのには理由がある。元々この神社は“刀の製造に携わった者達”のため建てられた神社で「金山昆古神」が主神である。京都で唯一の“金属の守り神”だ。だから「御金神社」なのだ。確かに貨幣も金属と言えるが、お札は金属ではない。ところが、どういうわけか、ここの神社の“銀杏型絵馬”には「お蔭様で宝くじが当たりました」という報告“お礼”の内容が多い。そのせいか、ここで求めることが出来る「福財布」に入れておくと当るという“噂”が流れている。また金の銀杏が刷り込まれた御朱印が“金運を呼ぶ”という評判もある。隣接するマンション住人からすれば“金の亡者”にしか思えないマナーの良くない中国人観光客たちを、追い払って良いものかどうか“金の鳥居”は悩んでいる。
誰でも、ほんとうは“戦争”はしたくない。必ず、犠牲者が出るからだ。犠牲者には、当然のことながら家族も親戚も友達もいる。その誰もが哀しむ。更に建物の多くが破壊される。何十年も、時には 続きを読む
このところ判然としていないのが為替市場で「円安方向」に動いているのか、「円高方向」に動いているのか、ハッキリとした方向性を欠いている。今日は久しぶりに現時点で1ドル=148台半ばく 続きを読む
タレントのたかまつなな氏が8月17日に“事実婚”をしたというニュースが流れていたが、それが昨日“反響”に対するご自身の意見を追加投稿し、ほんとうは「法律婚をしたかったが出来なかった 続きを読む
数年前まで「大谷晋二郎」はプロレスラーとして活躍していた。若い時から“独特の雰囲気”を持っていて、或る種のカリスマ性もあった。ところが……人間の運命とは判らないもので、その大谷選手 続きを読む
人間の「記憶」と「予感」は、どっちの方が人を支配しているのだろう。時々わからなくなる。あれは今から26年前、つまり1999年のことだ。わたしには妙な予感があった。「この株を今買って 続きを読む
今回のトランプ米大統領とプーチン露大統領との会談は“共同声明”もなく、何一つ成果がなかったかのような報道があるが、それは違う。いちばんの成果は、実は大統領夫人であるメラニア氏から、 続きを読む
どこの国にも、困った人達がいる。その記事を読んでいて“何とも言えない虚しさ”を感じた。訪日客の中には、そういう人たちもいる……現実を、突きつけられたような気持になった。現代は世界各 続きを読む
AKB48を卒業して後、自らのブランドを立ち上げアパレル社長に転身したのが小嶋陽菜氏だ。その小嶋氏が久しぶりTV番組に出演したようだ。9月に“3周年記念”を迎える自らのブランドの“ 続きを読む
とても興味深い事実がある。卑弥呼の時代の日本人は「刺青を入れていた」という記述が中国史書『倭人伝』にあり、それはそのまま古代中国の“殷(商)王朝時”の人々の姿に重なる。ところが『倭 続きを読む
いつの頃からか「日本株」に“勢い”が出てきている。もっとも、それを演出しているのは一部の“AI銘柄だけ”とも言えるが、それに引き摺られる形で多くの銘柄も“新高値”に到達し始めている 続きを読む