「single-blog.php」* 有料カテゴリ:「今日の迷信・余言・禁言」は月額1,200円で読むことが出来ます。// ざっくりとは終了 // Header画像を変更する事

今日の迷言・余言・禁言

未来と運命に対するヒントがいっぱい


「メロン」と「芸人」の“怪しい価格”


物事は何でも“需要”と“供給”の関係から、その「価値」というものが定まってくる。だから多くの場合、その“価値”として表示されている価格はおおむね正しい。けれども、中には“明らかにおかしい”と感じられる「価格」が表示される場合もある。例えば「メロン」の“初セリ”の価格だ。昨日、札幌の中央卸売市場で「夕張メロン」の“初セリ”が行われた。実は昨年「夕張メロン」は、ここで“二玉500万円”という驚くべき“ご祝儀価格”が付けられた。どうしてそんなに高いのか、また高くても買う人がいるのか、理解に苦しむところだが、実際にそういう価格で取引が成立していたことは間違いがない。さて、今年はどうだったのかというと、何んと“二玉12万円”だったのだ。何んと昨年の“十分の一”にも及ばない。まあ、考えてみれば、いくら高級メロンと言っても、単なる果物で“二玉12万円”でも十分に高い。昨年までの価格が“異常”だったに過ぎない。世の中、そういうものはたくさんあって、例えばTV番組の「ワイドショー」とか「バラエティ」とかに出て来る“芸人”もそうである。一体、なぜあんなに多数の“ひな壇芸人”を並べなければいけないのか知らないが、とにかく、どんな番組でも“芸人”が出て来ていた。なぜかプロのアナウンサーではなく、芸人が“番組進行係”まで務める。とにかく、似たような芸人が毎日、入れ替わり出てくる。たくさん出てくる。それが“当然”のように番組作りが行われていた。もちろん、それだって“需要”と“供給”の関係から形作られた仕組みなのかもしれない。けれども、今回の“コロナ騒動”は、TVから“三密”を助長する芸人たちを追いやった。別にTVに“芸人”が出ていなくても、それなりの視聴率は稼げることを制作サイドは知ったことだろう。“売れている芸人”は値段(出演ギャラ)が高くなる。別に、そういう人を使わなくても、必要な番組であれば大衆は視聴してくれる。少なくとも「夕張メロン」のように“正常価格”に戻すことは出来る。占い古書の価格などもそうなのだが、時々べらぼうに高い価格が付けられている。私の著書などでも何万円もしたりする。もちろん、それが売れたからと言って、私には1円も入らない。どの業界であっても、もう少し“適正価格”を普及させる取り組みも必要なのではないだろうか。
「ex-module-past-post-list-01.php」出力:single-post用の過去記事ループ処理

過去の記事一覧今日の迷言・余言・禁言