「single-blog.php」* 有料カテゴリ:「今日の迷信・余言・禁言」は月額1,200円で読むことが出来ます。// ざっくりとは終了 // Header画像を変更する事

今日の迷言・余言・禁言

未来と運命に対するヒントがいっぱい


現存する世界最古(⁉)「金箔天文図」公開


何となく「金箔天文図」などと言うと“妖しく”聴こえて良い。実際に金箔を貼り付けた天文図なのだから「金箔天文図」であるのは間違いがない。そして、現存する天文図としては一応“世界最古”であることも事実だ。それは、そうなのだが、どうもスッキリとはしない。10月17日から一般公開されることが決まった「キトラ古墳」の石室天井石に描かれた天文図のことである。一つには、これが純粋に日本人が観測した成果としての天文図ではなく、おそらく中国の長安で西暦前60年頃か、或いは西暦300年頃か、そのどちらかの時に観測された天空上を基にした天文図であることである。つまり輸入品なのだ。しかも、実際の天文星座に比べると、あまり上出来とは言い難いのだ。もちろん、その時代に天井石に350個以上の金箔を貼り付けて作製したのだから、その価値は高く評価されるべきだし、多少違ってるとはいえ、70個以上の星座を特定していたことは素晴らしい努力の結晶だ。先頃「日本天文遺産」に選定されたのも、頷けないことはない。ところが、見栄えで言うと、この天文図は「もう一つの天文図」である「高松塚古墳」に比べると見劣りする。二つの古墳が、ほぼ同時代に作られたことに関しては多くの研究者の意見が一致している。ところが、それぞれの古墳に誰が葬られていたかについては大いに意見が分かれている。中国からの使者だという説もあれば、日本の天皇だという説もある。つまり、ふたりの重要な人物が次々亡くなったと考えられるが、似たような作りながら、その描かれている壁画は大きく違っている。特に「天文図」が異なるのだ。キトラ古墳の方は“実際の天空”を模したものであり、高松塚古墳の方は“呪術上の星座”とでもいうか、密教系で用いる“28宿星座”が整然と並べられている。つまり、実際の天空星座とは切り離した“呪術”或いは“占術”上の星座が用いられているのだ。そうして、高松塚古墳の方は壁画全般が断然に美しい。報道面でも、こちらの方が使われがちなのは画像として見栄えがするからだ。とにかく、現存する世界最古であることには違いない「金箔天文図」なのだ。
「ex-module-past-post-list-01.php」出力:single-post用の過去記事ループ処理

過去の記事一覧今日の迷言・余言・禁言