私には以前から不思議で仕方のないことがある。インドネシアでは“一つの州”だけが「イスラム法」を順守し「公開むち打ち刑」を継続させていることだ。“すべての州”というのなら解かるのだが、一つの州だけが今日でも「イスラム法」が優先するらしい。したがって、古式豊かな“ムチ打ち”を、それぞれの「罪」を犯した人達に施行される。大衆の面前で“ムチを打たれる”人達はどうなのだろうか。例えば、お酒を飲んだ人もムチ打たれてしまう。別に「銀座」でお酒を飲んだわけではない。男女で“密会していたカップル”もムチ打たれてしまう。そしてメインは、80回もムチを打たれる“同性愛のカップル”だ。奇妙なことに、他の地域では「同性愛」は犯罪とはみなされていない。ところが、アチェ州だけは“大罪”とされていて、28日としては最大の“80回のムチ打ち”が行われた。観ていた母親は失神してしまったという。「公開」なので誰が見に来てもかまわない。実際多数の人達がカメラ撮影をしている。なにしろ、古式豊かな“イスラムの刑”なので、“見たい人”“体験したい人”はたくさんいるに違いない。それにしても「密会」という言葉と「ムチ」という響きは妙に合う。きっと、だから、一つの州だけ、この“古式豊かな刑罰”を継続しなければ…と考えているに違いない。なにしろ、大統領も「やめろよ」と口では言っているようだが、本格的に廃止しようと動いてはいない。多数の“人権団体”は「残酷」だとして“廃止警告”を行っているが、“熱い支持”を受けているということで同州は頑なに否んでいる。そんなに“マニアックな人たち”が集まってきている州なのか。私は大昔「ムチ打って」と女性からせがまれて、一度だけ体験したことがある。けれども、どうしても力が入らない。「もっと思い切り」とか言われても、なかなか力強くなど打てるものではない。そういう意味では、この儀式に参加している人たちは、なかなかマニアックなのに違いない。お酒を飲んだり、密会したりしている日本という国では、いったいどのくらいの人が“ムチ打ち刑”を体験させてもらえるのだろうか。
料理研究家の園山真希絵氏と作詞作曲家のTAKESHI氏とが「結婚」を公表した。実際には昨年の3月15日に入籍していたという。そして同時に「別居婚」であることをも公表している。お二人 続きを読む
大相撲のロンドン公演が15日~19日まで「5日間」ロンドン市内の中心部に位置する「ロイヤル・アルバート・ホール」という劇場で行われる。ロンドン市内で「大相撲」が行われるのは、34年 続きを読む
何となくの“危うさ”を誰もが感じていた「日本株」の急上昇、待ってましたとばかりに急ブレーキをかけたのがアメリカから中国に向けた「追加関税100%」という爆弾の投下だ。もちろん中国も 続きを読む
役柄とはいえ、米倉涼子氏の人気を不動にしたドラマで凄腕医師であった彼女は「わたし失敗しないので…」で視聴者たちから、熱いエールを受けた。今、その名台詞が“我が身”に重くのしかかって 続きを読む
やはり運命学的な“事実”を軽んじることはできない、ということが判明した。わたしが既に記していたように「公明党」が「自民党」との連立を拒否した。高市早苗氏は、私が以前から言っているよ 続きを読む
昔からの格言に嘘はない。「老いては子に従え」という言葉などは、その代表的なものだ。人間、或る程度の年齢になってくると、徐々に体力も気力も能力も衰えて来る。そういう時に、人間が“出来 続きを読む
TV「徹子の部屋」のトーク番組に出演した元シブがき隊の布川敏和氏(60歳)が“奇妙な偶然”の話をした。彼が元妻つちやかおり氏と結婚したのは1991年で、それから20年以上もの間、表 続きを読む
自民党総裁に就任したばかりだが、早くも高市早苗氏が苦境に追い込まれている。その一つは連立を組んできた公明党が“離脱する”可能性が出て来たことだ。元々公明党というのは、良くも悪くも「 続きを読む
わたしは今年8月14日に《「ダウ」&「日経」共に“4万円台”シーソーゲーム⁉》というタイトルでコラムを書いた。その当時はアメリカ「ダウ」の株価に引っ張られる形で「日経平均」の株価も 続きを読む
自民党の総裁選は大方の予想を裏切って高市早苗氏が予選でも決戦でも“堂々の一位”で“女性初の新総裁”となった。おそらく15日に首相となる。「日本」に女性の首相が誕生するとは、時代も変 続きを読む