「single-blog.php」* 有料カテゴリ:「今日の迷信・余言・禁言」は月額1,200円で読むことが出来ます。// ざっくりとは終了 // Header画像を変更する事

今日の迷言・余言・禁言

未来と運命に対するヒントがいっぱい


米天文学者著『地球外生命』という円盤説


いまアメリカでハーバード大の天文学者として著名なアビ・ローブ氏(58歳)が書いた『地球外生命』という本が話題を呼んでいる。彼は科学者の立場から、2017年11月に観測された天体「オウムアムア」が、さまざまな観測データから見て“宇宙人の創造物”としての円盤である可能性が極めて強いと断言しているのだ。この“謎の天体”については、天文学者たちの誰もが“その存在性”を肯定していて、太陽系外から飛来したことだけは確実なのだ。問題は、その正体なのだが、実は“写真・映像”が存在していない。したがって、多数の観測データから“存在”は間違いないのだが、その形状は判然としていない。データ分析からは“葉巻上の形状”と“パンケーキ型の形状”と、二つの可能性が検討されたが「パンケーキ型」である可能性が強いと言われる。「オウムアムア」は太陽系外から超高速で飛行してきたが、太陽周辺まで来た時、まるで太陽との衝突を避けるかのように、急激に軌道を変えて加速し始めた。しかも、その表面上の明るさも大きく変わっていく特徴を持っていた。これらのデータは、どう考えても彗星などの“宇宙の産物”であるとは思えない。天文学者の多くは、強引に“さまざまな仮説”を構築したが、いずれもデータによる“奇妙さ”を証明できていない。そうだとすれば、新たなる“発想”=“宇宙人創造物”として捉えるのが妥当なのではないのか。こうして、アビ・ローブ氏の“円盤説”(正確には“宇宙人の創造物”説)が説得力を持つことになる。天体の名称となった「オウムアムア」には“使者”という意味があり、まさに“円盤説”に相応しい。もっとも、天文学者の中には、ローブ氏の仮説に真っ向から反対する人物もいる。例えば、天文物理学者のイーサン・シーゲル氏などは「彼はかつては尊敬を集めた学者だったが、いつからか大衆の好奇心に迎合し出している」と完全否定だ。それに対してローブ氏は「ガリレオだって、天文学会からイジメのように批判されていた」と意に介さない。果たして、どちらの言い分が正しいのか。画像さえあれば、もう少し真摯に向き合えそうな…。

「ex-module-past-post-list-01.php」出力:single-post用の過去記事ループ処理

過去の記事一覧今日の迷言・余言・禁言