16日から17日にかけてアメリカ中南部に“寒波”が襲った。アメリカは広いので、北部の方は“冬の寒さ”を知っているが、南部の地域には“寒波”は来ない。そういう油断があったからなのか、中南部を寒波が襲った。しかも、この寒波のやっかいなところは「竜巻」を伴っていることだった。次々と発生した竜巻がノースカロライナ州を襲ったのだ。既に3人の死亡が確認されているし、多数の負傷者が出ている。テキサス州とも合わせて、何百万戸もが“停電”となっている。そういう時に竜巻が襲って来たなら、もはや逃れようがない。夏場なら“地下シェルター”に逃げ込む手があるが、真冬で雪が降ったり、地表が凍結してしまうと、すぐ“逃げ込める場所”ではなくなってしまう。南部の場合「真冬の竜巻」は想定外だったようだ。同じようなことはギリシャにも言えて、平均気温が高く、滅多なことでは寒波などやってこない。ところが今年はなぜか急激に気温が下がり、ギリシャ北部では氷点下19度にまで下がっていて、アクロポリスでさえも“雪景色”に覆われるようになった。ギリシャと言えば、青い海と白い建物が特徴的で、気温が高いからこそ優美に視える。雪景色になってしまうと“白い建物”が埋れて、寒々しく見えてしまう。おそらく古代ギリシャの時代から、暑さは意識しても、寒さを意識した建築様式にはなっていなかったはずだ。そういえば欧州ではポーランドでも“記録的な寒波”を記録したらしい。あちこちから“寒波”や“大雪”のニュースが流れて来ると「地球温暖化」の通説が、まともに信じられなくなってくる。確かに一部「氷河」が溶け出していることは事実なのだろうが、それだから「地球」全体が“温暖化に向かっている”と言い切れるのであろうか。仮にそうだとしても、地球環境の“変化”に対応しながら“生きていく術”を磨くことの方が、風水的観点からは理に適っているような気がする。生き物としての「地球」によって「人類」の暮らしていける環境が徐々に追いやられていく。
ときどきアイドルグループに属していた人物が、何らかの事件とか出来事とかでグループ内から消えていく。最近のアイドルグループは人数が多いので、一人二人いなくなっても、存続そのものには支 続きを読む
女優の中西悠綺氏が舞台あいさつの中で、自分には「専属の占い師がいる」と発言したようだ。その“専属の占い師”とはchatGPTで要するに人間ではなく“AI占い師”なのだという。彼女自 続きを読む
死後になって、いろいろな問題が浮上してくる人がいる。歌手・八代亜紀氏も、そういう一人だ。彼女の場合、あまりにもあっけなく亡くなったので、その後に対して“用意”が出来ていなかったよう 続きを読む
誰でも、ほんとうは“戦争”はしたくない。必ず、犠牲者が出るからだ。犠牲者には、当然のことながら家族も親戚も友達もいる。その誰もが哀しむ。更に建物の多くが破壊される。何十年も、時には 続きを読む
このところ判然としていないのが為替市場で「円安方向」に動いているのか、「円高方向」に動いているのか、ハッキリとした方向性を欠いている。今日は久しぶりに現時点で1ドル=148台半ばく 続きを読む
タレントのたかまつなな氏が8月17日に“事実婚”をしたというニュースが流れていたが、それが昨日“反響”に対するご自身の意見を追加投稿し、ほんとうは「法律婚をしたかったが出来なかった 続きを読む
数年前まで「大谷晋二郎」はプロレスラーとして活躍していた。若い時から“独特の雰囲気”を持っていて、或る種のカリスマ性もあった。ところが……人間の運命とは判らないもので、その大谷選手 続きを読む
人間の「記憶」と「予感」は、どっちの方が人を支配しているのだろう。時々わからなくなる。あれは今から26年前、つまり1999年のことだ。わたしには妙な予感があった。「この株を今買って 続きを読む
今回のトランプ米大統領とプーチン露大統領との会談は“共同声明”もなく、何一つ成果がなかったかのような報道があるが、それは違う。いちばんの成果は、実は大統領夫人であるメラニア氏から、 続きを読む
どこの国にも、困った人達がいる。その記事を読んでいて“何とも言えない虚しさ”を感じた。訪日客の中には、そういう人たちもいる……現実を、突きつけられたような気持になった。現代は世界各 続きを読む