それはスリランカのコロンボで4月4日に起こった。「現王者」が「新王者」として選ばれた女性から、舞台上で「王冠」を奪ったのだ。その直前、現王者はマイクを掴み取ると「択ばれたあなたには王者の資格がない。なぜなら、この大会は“結婚していることが条件”なの、あなたは既に夫と別れている。だから、真の王者は“2位の女性”がなるべきなの」そういうとマイクを放り投げ、もう一人の女性と一緒に、新王者の頭上から強引に「王冠」を奪い取り、2位とされていた女性の頭上へと王冠を載せた。一瞬の出来事で会場は静まり返り、誰もが言葉を失った。「新王者」だった女性が泣きながら舞台のそでに消えて、会場には大きなどよめきが起こった。「ミセス・ワールド世界大会」は1984年から開催されている由緒ある“美の競技大会”だが、18歳以上で“結婚していること”が出場資格として必要である。確かに、既に“離婚している”のであれば「王者」にはなれない。その後になって「王冠」を奪われたプシュピカ・デ・シルヴァ氏は自らのフェイスブックで反論する。「現在、私は諸事情あって夫とは別居していますが、離婚はしていません」主催者側の調べでも、それは事実であった。何よりも、現王者が新王者から、勝手に王冠を奪った行為を許せないで居た。そこで、改めて「新王者はシルヴァ氏である」と宣言した。「王冠」を奪われた時、新王者は顔面に負傷を負っていた。そこで現王者であるキャロライン・ジュリーを警察に告発した。こうして、現王者は4月8日に逮捕された。新王者デ・シルヴァ氏は記者会見を開き「謝罪してもらえるなら、告訴は取り下げる」と表明したが、現王者はそれを拒否した。その結果、19日から二人は法廷内で“対決”することになる。この事件は、いろいろなことを考えさせられる。新王者は記者会見で「私と同じようにシングルマザーとして頑張っている人たちに勇気を与えたい」とコメントしている。つまり、彼女は“離婚”はしていないのだが、事実上の「シングルマザー」であることを認めている。したがって現王者のいうことにも一理あるのだ。舞台上で王冠を奪うのは「プロレス」などだと面白いが、“美の大会”ではシャレにならない。
4月29日は「昭和の日」そして今年は「昭和100年」に当たる年らしい。ということで、秘かに注目を集めているのが“昭和レトロな店”ということであるらしい。その代表的なものとしては「レ 続きを読む
最近、やたら眼につくのが「コンプライアンス」という文字だ。一応「法令や規範や倫理を守る」という意味であるらしい。本来は企業に課せられた約束事のようだが、実質的には個人に対しても使わ 続きを読む
世の中に「双子として産まれている人」は相当数いる。もちろん“三つ子”や“四つ子”の場合も、同様の分類に含む。そういう人たちの人生を観ると、大きく二つに分かれる。つまり、双子らしいと 続きを読む
通常、外国に行って暮らし始めることで、その外貌が変化していくことはよくある。芸人ピースの綾部祐二氏がアメリカにわたって暮らし始めて何年になるのだろう。久しぶりに先日、相方であった又 続きを読む
古代日本史には謎が多い。その代表的な謎の一つが「邪馬台国」に関するものだ。まず「邪馬台国」そのものの位置が未だに判然としていない。近年はどちらかというと“九州説”よりも“近畿説”の 続きを読む
世界の「日産自動車」と「日野自動車」の2025年3月期の連結決算が明らかになった。共にこれまでで最大の赤字で日産の方が7500億円の赤字、日野の方が2177億円の赤字だ。それでなく 続きを読む
原子力発電に関しては昔から、いろいろ問題が指摘されている。その一方で、実際には太陽光発電とか風力発電とか、地熱発電とか、水素発電とか、バイオマス発電とか、いずれも開発途上で“完全な 続きを読む
このところアメリカの金融市場はジェットコースターのように“上がったり”“下がったり”急転直下で変貌し続けている。「ダウ」は昨日は一時的に1200ドル超も急落したのだが、今日は一転、 続きを読む
大昔「懺悔の値打ちもない」という歌があったが、実際には誰でも「懺悔したい」と思うような過去はある。ただ、ほとんどの人は一瞬そう思っても、それはもう“過去のこと”として通り過ぎようと 続きを読む
今日21日に、もし予定通りであれば、2023年に亡くなられた八代亜紀氏の“追悼アルバム”「忘れないで」が発売される。このアルバム、実は発売前から一つの騒動に発展している。なぜなら彼 続きを読む