「全国住みたい街ランキング」という調査がある。男女23000名を対象としたネット調査なので、かなり信頼できる数字と思われる。それによると、今年度の「住みたい街」の第1位は「横浜市」で、それに続いて「札幌市」「東京港区」「東京世田谷区」「福岡市」「大阪市」「名古屋市」「京都市」「神戸市」「那覇市」の順であるらしい。これは昨年の同じランキングと、特別大きく変化していない。昨年は、福岡市が上で、世田谷区がその下らしいが、それ以外はほとんど入れ替わっていない。ということは、多くの方達にとって、横浜、札幌、港区は、“暮らしやすそうな街”とか、“便利で好都合な街”とか、“美味しい店の多い街”とか、“心が癒されそうな街”とか、“景観の美しい街”とかの印象を抱いているに違いない。ただ「横浜市」の場合、その中の“どの地域”に暮らしたいかでは、答えが明らかに分散している。そこへいくと「札幌市」の場合、完全に答えは「中央区」が60%以上で集中している。つまり、私がいま暮している“札幌市中央区”だ。ふ~ん、そんなに“札幌市中央区”って、多くの人が「住みたい」と思うところなんだ、ということを初めて知った。私自身は「京都市」とか「横浜市」とか「東京」の“恵比寿”“広尾”“白金”“下北沢”なんかが“耳障り”が良いので上位に入るものだと思っていた。正直、私は、東京がよく解かっていないので、なんとなく“耳慣れている地名”が、良く聞こえるだけなのかもしれない。「横浜」は予想通り人気があったが「京都」を挙げる人が意外なほど少ない。確かに京都は観光で行くところであって、居住環境としての京都は、必ずしも適しているとは言えない。「働く場所」として考えても、神社仏閣は多いが企業としての数はそれほど多いとは言えない。私は以前、東京から職場の異動で札幌に来ていた若い男性に「占い」を教えていたことがある。彼は、札幌がとても住みやすいと話していた。東京と比べると家賃も安く、景観も良く、交通機関も便利に出来ているし、安くて美味しい飲食店も多く“理想的な街”だと言っていた。東京に戻らなければならなくなった時に、とても残念がっていたのが印象的だった。実は最近、私は現在の居住地から「離れてみようか」という気持ちが出て来ていたのだが、このランキングを知って、札幌に暮らしていることの利点を改めて意識した。確かに、街中でありながらも、私の部屋からは豊平川の流れが見える。その恩恵が乏しいよう思っても「風水」的には紛れもなく“佳い所”なのだ。
ときどきアイドルグループに属していた人物が、何らかの事件とか出来事とかでグループ内から消えていく。最近のアイドルグループは人数が多いので、一人二人いなくなっても、存続そのものには支 続きを読む
女優の中西悠綺氏が舞台あいさつの中で、自分には「専属の占い師がいる」と発言したようだ。その“専属の占い師”とはchatGPTで要するに人間ではなく“AI占い師”なのだという。彼女自 続きを読む
死後になって、いろいろな問題が浮上してくる人がいる。歌手・八代亜紀氏も、そういう一人だ。彼女の場合、あまりにもあっけなく亡くなったので、その後に対して“用意”が出来ていなかったよう 続きを読む
誰でも、ほんとうは“戦争”はしたくない。必ず、犠牲者が出るからだ。犠牲者には、当然のことながら家族も親戚も友達もいる。その誰もが哀しむ。更に建物の多くが破壊される。何十年も、時には 続きを読む
このところ判然としていないのが為替市場で「円安方向」に動いているのか、「円高方向」に動いているのか、ハッキリとした方向性を欠いている。今日は久しぶりに現時点で1ドル=148台半ばく 続きを読む
タレントのたかまつなな氏が8月17日に“事実婚”をしたというニュースが流れていたが、それが昨日“反響”に対するご自身の意見を追加投稿し、ほんとうは「法律婚をしたかったが出来なかった 続きを読む
数年前まで「大谷晋二郎」はプロレスラーとして活躍していた。若い時から“独特の雰囲気”を持っていて、或る種のカリスマ性もあった。ところが……人間の運命とは判らないもので、その大谷選手 続きを読む
人間の「記憶」と「予感」は、どっちの方が人を支配しているのだろう。時々わからなくなる。あれは今から26年前、つまり1999年のことだ。わたしには妙な予感があった。「この株を今買って 続きを読む
今回のトランプ米大統領とプーチン露大統領との会談は“共同声明”もなく、何一つ成果がなかったかのような報道があるが、それは違う。いちばんの成果は、実は大統領夫人であるメラニア氏から、 続きを読む
どこの国にも、困った人達がいる。その記事を読んでいて“何とも言えない虚しさ”を感じた。訪日客の中には、そういう人たちもいる……現実を、突きつけられたような気持になった。現代は世界各 続きを読む