「single-blog.php」* 有料カテゴリ:「今日の迷信・余言・禁言」は月額1,200円で読むことが出来ます。// ざっくりとは終了 // Header画像を変更する事

今日の迷言・余言・禁言

未来と運命に対するヒントがいっぱい


日頃の「社内向け戦略」が気になる吉野家の顔


常務取締役で企画本部長と言えば、その企業の実質上の「顔」ともいうべき存在である。その人物の指揮下で“今後の事業方針”が具体化されていく。有能な企画本部長が居れば、社長は何もしなくても、その企業の業績は右肩上がりとなる。そのくらい重要な役割を担っていた吉野家の伊東正明氏だが、早稲田大学で行われた社会人向けのマーケティング講座で、とんでもない講義を行っていたらしい。彼は若年の女性向けマーケティングのことを「生娘シャブ漬け戦略」と題して、田舎から都会に出て来たばかりの生娘を“牛丼漬け”にしてしまえばそこから離れない……風なことを社会人を相手に講義したらしい。伊東氏にしてみれば、やや強烈な比喩を使ってマーケティングというものの本質を語ろうとしたのかもしれないが、あまりにも比喩が過激すぎる。というか、一般人としての感覚から離れすぎている。もしかすると、彼は日頃から“やくざ映画”とか“任侠物語”とかの映画や劇画を見過ぎているのではないか。或いは、その種のトモダチなどいるのではないか、と疑ってしまう。あまりにも“例え”が悪い。確かに牛丼の店は、女性客が少なく、男性客が多い。なぜなのか女性同士が連れ立って“牛丼の店”に入るイメージがない。だから、若い女性客を掴むには、そのくらいの強力な戦略が必要なんだと、彼は言いたかったのかもしれない。それにしても、もう少し“一般社会人”らしい表現がありそうなものである。実は吉野家では、今日19日に“新商品&CM発表会”を予定していたのだが、この問題が表に出てすべて中止となってしまった。ただ私は思うのだ。彼は別に今回が特別だったのではなく、これまでいつも似たような発言というか、講義の仕方を社内の会議において得意満面にしてきたのではないだろうか。そうでなければ、社会人相手の講義でいきなり用いるはずがない。普段から、そういう“檄の飛ばし方”を彼はしていて、実際、その解かりやすさと過激さで、業績を伸ばしてきた人物なのではないだろうか。実際、だからこそ吉野家は“庶民の味”として多くの男性に受け入れられてきた。今後、強烈な戦略が消えて「吉野家」の業績が保てるのか、ちょっと気になる。
「ex-module-past-post-list-01.php」出力:single-post用の過去記事ループ処理

過去の記事一覧今日の迷言・余言・禁言