「single-blog.php」* 有料カテゴリ:「今日の迷信・余言・禁言」は月額1,200円で読むことが出来ます。// ざっくりとは終了 // Header画像を変更する事

今日の迷言・余言・禁言

未来と運命に対するヒントがいっぱい


「我が頭脳線」に祈るような気持にさせる記事


私が週刊誌を読むのは書店に行ったときくらいである。書店に行ったときには、一応さまざまな雑誌・週刊誌の表紙を見て“面白そうな記事”や“興味深いニュース”を取り上げている雑誌はペラペラとめくってみる。そうしてじっくり読みたい場合にだけ、その雑誌や週刊誌を買う。まあ一般的な行動のような気がする。時には、雑誌記事の一部分だけを読み、ナルホドと頷きながらも「買うほどでもないな」と自分を納得させ、そのまま立ち去ってしまうこともある。たまには、買うような気にはとてもならないが、それでいて、その走り読みの部分が、あとになって妙に気に掛かってしまうようなこともある。昨日、気に掛かったのは中村玉緒氏が昨年引っ越したばかりの住居付近を真夜中に「徘徊している」という“噂”があり、それを調査してみたという記事だった。近所の人が彼女に気付いて声を掛けたら「家がわからなくなっちゃった」と答えたそうだ。近所の交番に連絡して巡査の方に来た貰った……というような話だ。そういうことが1回だけではなく何度かあったらしい。もっとも本人や関係者は“それ”を否定している。ただ“道に迷ったのは事実”と一部は認めている。誰でも、齢を取ると記憶力が衰える。私自身もそうだから、こればかりはどうしようもない。ただ夜中の2時3時に“出歩く”のは、仮に“徘徊”ではなかったとしても、彼女の場合は年齢的に83歳と高齢であるから、若い人達と同じには扱えない。第一“危険”でもある。高齢になって、単なる“物忘れが多くなる”“記憶力が薄れる”程度の人と、それから本格的な“認知症に移行する”人との違いは、なかなかに微妙で“見分け”が難しい。一つの判定方法として、わたしがお勧めしたいのは手相の“頭脳線による判断法”である。要するに頭脳線が長い場合は多少記憶力が衰えても、生活には支障がないし、頭脳線が短い場合には高齢になると“認知症となる”確率が高いことだ。どの程度までが“長い頭脳線”で、どの程度からが“短い頭脳線”かの見極めは難しいが、普通に“握りこぶし”を作って、それよりも食み出ていれば“長い頭脳線”で、それより短く“完全に中に隠れる頭脳線”は“短い頭脳線”と思って良い。但し、頭脳線というのはその時々で長くなったり、短くなったりする。総じて“若い時”には短い。だから、65歳以上になって“完全に隠れてしまう”ようであれば、75歳以降になったら“その可能性がある”と踏まえておくのが良いだろう。そういう人は信頼できる“誰か”を常に身近に置いておくと良い。
「ex-module-past-post-list-01.php」出力:single-post用の過去記事ループ処理

過去の記事一覧今日の迷言・余言・禁言