「single-blog.php」* 有料カテゴリ:「今日の迷信・余言・禁言」は月額1,200円で読むことが出来ます。// ざっくりとは終了 // Header画像を変更する事

今日の迷言・余言・禁言

未来と運命に対するヒントがいっぱい


誰もが「認知症予備軍」だから、怖くない⁉


「認知症基本法」というものが成立した。早期発見を促すことと「65歳以上の5人に1人が認知症」という理解を深めることが目的であるらしい。誰でも齢を取り、誰でも「認知症予備軍」になる。私など、日常生活では“あれ”“これ”“それ”のオンパレードで、まともな日本語になっていないことが多い。固有名詞としての言葉が出て来ない。人の名前、モノの名称、カタカナ語などが特に消えてしまう。そう、話そうと思った瞬間に、頭の中から消えてしまうのだ。これは、もう完全に認知症(一歩手前)ではないのか。だが「5人に1人」と聴くと何となく“仲間がたくさんいる”ようで心強い。最近になって、この疾患の進行を“遅らせる薬”が開発されたそうだ。日本でもこの秋から実用化できるらしい。単なる“記憶力の減退”なのか、それとも“認知症の初期症状”なのか、その見極めが難しい。わたしの記憶力の減退は、相当はやくから始まっている。もう十年以上も前からだ。それが徐々に強まっているようにも思うが、特別、日常生活に支障が生じるほどであるとも思えない。なんでも、その違いの見極め法として「同じ話を一日に何度もする」とか「お金を数えられなくなった」とか「外出を嫌うようになった」とかの症状で判別できるという。同じ話に関しては、その日に……ということはないが、何日間か日にちを開けてであれば、言うことがあるような気もする。お金に関しては、最近、あまり“数える機会がない”ので、よく解からない。だれかたくさんお金を持ってきてくれないか。外出に関しては、元々わたしはそんなに外出する方ではない。何かしら用事があって出掛ける以外、何もないのに出掛けるというのは、元々することがない。だから、これに関してもよく解からない。普段から、出歩くことの多いひとの場合には見分けやすい違いかもしれないのだが…。結局、自分がどの程度の予備軍なのか、よく解からない。とりあえず、日常生活に支障が出ないような程度の「認知症予備軍」のままでいつまでも居たいのだが、この願いはいつまで叶えられるものだろうか。
「ex-module-past-post-list-01.php」出力:single-post用の過去記事ループ処理

過去の記事一覧今日の迷言・余言・禁言