「category.php」

今日の迷言・余言・禁言

「ex-module-past-post-list-02.php」出力:categoryページ用の過去記事ループ処理

過去の記事一覧今日の迷言・余言・禁言

  • デヴィ婦人ではなく、孫正義氏が「顔」

    日本では最近、未来に関しては“浮かない話”が多い。せっかく海外からの投資資金を呼び込むのに“絶好のチャンス”だった「IR事業構想」も、一部のおかしな政治家が賄賂など受け取ったことで 続きを読む

  • 「豪」→「比」→「 」の自然災害

    ご存じのように「豪=オーストラリア」の“森林火災”は自然災害だ。そして今月12日「比~フィリピン」の“タール火山”が大噴火した。ただ、これは序章であって、もっと“大きな爆発的噴火” 続きを読む

  • インターネットが「中国」を変えた

    私が中国を初めて訪れてから、もう25年以上が経つ。だから、国として変わっていくのは当然なのだが、それにしても大きく変わったと思う。或る記事に、最近の中国でSNS上に投稿された何枚か 続きを読む

  • 「匿名中傷者」を減らす第一歩

    世の中には“顔”や“名前”が出なければ何をやっても良い、という困った考えの持ち主がいる。本人としては「罪」としての意識が低いのかもしれないが、“ネット上の批判や中傷”も度が過ぎれば 続きを読む

  • 「金銭感覚」は人さまざま

    9年ぶりの映像として元タレント島田紳助氏がYouTube「misonoチャンネル」に出演した。おそらく近年苦境に立っているmisono氏の“チャンネル登録者数”を増やすのに一役買っ 続きを読む

  • 「充実の40周年」&「荒廃の40周年」

    厳密に言えば片方は来年が40周年で、もう片方は昨年が40周年だった。けれども、どちらも“40周年”を強調してアピールしている。来年40周年の方が「歌手デビュー40周年」の薬師丸ひろ 続きを読む

  • 十二支はなぜ「龍(辰)」を入れ「猫」を省いたか

    新聞記事からの抜粋に「十二支」では、なぜ“ネコ”を加えなかったのか、という趣旨の話が載っていた。そして動物学者に問い合わせて、十二支選定の時代にはまだネコが古代中国には存在していな 続きを読む

  • 「不幸」&「幸運」“紙一重”だという証明

    中国の格言に「人間万事塞翁が馬」というのがある。何が「幸運」に繋がり、何が「不幸」を呼ぶか、そう簡単には解からないものだという教えだ。実際、そう思われるような現象が、数多くの“歴史 続きを読む

  • 激しくなった「日本株」の上下動

    昨年末から連日の海外情勢の変化が「日本株」の動きに“激しさ”を加えだしている。「上」にも「下」にも、激しく動くように変わった。しかも、それは“経済動向”というよりも“政治動向”の方 続きを読む

  • 「STAP洋菓子」を、お召し上がれ⁉

    マスコミというのは、時々もっと追求すべきとか、もっと追跡取材すべきとか、そう思うような相手には沈黙を守り「もう良いでしょう」とか「しつこすぎるよ」と感じるようなところには執拗に食い 続きを読む

  • 「夢」の予兆と「占い」の予兆

    正月が来ると、誰でも気にするものの一つに「初夢」というものがある。これには実際に寝床で観る「初夢」と、想像の中で“今年の願望”を語る形での「初夢」とがある。寝床で観る初夢は正月2日 続きを読む

  • そして「小沢ガールズ」は居なくなった

    元衆院議員の三宅雪子氏が12月27日以降連絡を絶ち、自宅には遺書も残され、入水自殺らしき遺体姿で1月2日に発見された。彼女の場合、家を出る直前まで、ツイッターを更新していて、その内 続きを読む