昨年の“良い夫婦の日”に結婚されたタレントの壇蜜氏が、“新婚の年初の過ごし方”を問われ、1月5日時点で「まだ今年になって逢っていないんです」と答えたそうだ。元々この二人、仕事の関係 続きを読む
科学誌というのは、時として“科学”とは思えないようなことを報告する。1月2日にアメリカの科学誌「カレント・バイオロジー」に掲載された日本の研究者たちによるショウジョウバエによる実験 続きを読む
正月用のTV番組を見ていて、私には釈然としないことが一つあった。深夜番組でもないのに、TVに“仮面をつけて”出ている占い師の居たことだ。なぜプロレスラーでもないのに仮面をつけている 続きを読む
カルロス・ゴーン容疑者の“逃亡劇”は、昨年末に飛び込んで来た“驚くべき事件”だが、日本人たちの反応はそれほど強くない。もしも、ゴーン容疑者がもう少し日本人たちから親しまれ、或いは尊 続きを読む
来年は言うまでもなく「子(ネズミ)」年である。そんなことは誰でも知っている。では何故「鼠(ねずみ)」ではなく「子(ねずみ)」と書くのだろうか。いや「ネズミ」だけでなく「ウシ」でも「 続きを読む
年末年始になると、いろいろ普段とは違うTV特番が放送される。その一つに30日放送の「あの人今どっち⁉」というのがある。タレントの小峠英二氏と陣内智則氏がMCを務め“昔の風雲児の今” 続きを読む
よく「あの人は才能がある」とか「才能がない」とか言う。確かに、客観的にみて“才能の有る無し”はある。けれども、それだけで社会的に成功したり、社会的に不遇だったりするかと言えば、そう 続きを読む
今日12月27日から映画「男はつらいよ」の50作目「お帰り寅さん」が封切りされる。22年ぶりのシリーズになる。もっとも、主役だった車寅次郎こと渥美清氏は、もういない。まるで、車寅次 続きを読む
俳優の「瑛太」氏が、来年年明けのドラマから「永山瑛太」の本名に改名することを表明した。元々が「瑛太」で文字も変わることなく、苗字の「永山」をプラスするだけなのだから一見“大きな変化 続きを読む
私が“栗原すみ子氏”のことを最初に知ったのは55年位前になる。私がまだ子供の頃だ。その頃、既に栗原氏は“伊勢丹横に立つ手相見”として有名になっていた。もちろん直接知ったのではなく雑 続きを読む
精神的に「若いかどうか」を占う簡単な方法がある。まず、あなたは“50年後の未来”に興味があるだろうか。ここで「ある」と答える人は精神的に相当若い。もし、あなたが50代、60代で、5 続きを読む
「運命」というのは、どこでどう働くか誰にもわからない。その日、たまたまゴミ収集車の到着が遅れた。もしも、いつも通りの時刻に来ていれば、ゴミ箱の中身はすべて一括して収集車に回収され、 続きを読む