「single-blog.php」* 有料カテゴリ:「今日の迷信・余言・禁言」は月額1,200円で読むことが出来ます。// ざっくりとは終了 // Header画像を変更する事

今日の迷言・余言・禁言

未来と運命に対するヒントがいっぱい


セクシーは「漢服(ハンフー)」の“侮辱”なのか⁉


「漢服」と言われて、すぐにピンとくる人はどのくらいいるのだろうか。多分、ほとんどの人は「チャイナ服のこと⁉」と思うに違いない。そうではないのだ。「漢服(ハンフー)」とは“漢民族の服”のことである。このように書くと「やっぱりチャイナ服のことではないか」と思う人が、必ずいることと思う。そうではないのだ。実は「チャイナ服」というのは“満州族の服”なので、“漢民族の服”には含まれない。だが、その「漢服」も実際には大きく“四種類”に分かれるらしい。中国の“普朝”“唐朝”“宋朝”“明朝”それぞれの時代を象徴するような“衣裳(服)”に分かれる。もっとも、史料が乏しく正確には解かっていない。研究家たちの努力で“おおよそこんな感じ”と判明しているに過ぎない。ちなみに、日本の奈良時代の女性衣裳は「漢服」を手本としたものらしい。そんな「漢服」なのだが、2010年代になって何故か“若い女性たち”の“レトロ趣味”に合致し、静かなブームを巻き起こしつつある。今や観光地には「漢服の専門店」まで出来ているのだ。もちろん、そこには「チャイナ服」は売られていない。チャイナ服は“清朝”時代の服を、西洋風にアレンジした“特殊な衣装”との位置付けだからだ。60年代のハリウッド映画で一躍脚光を浴びたのがチャイナ服であり、主として香港や台湾で流行したことも、現代の中国本土の人たちは“お気に召さない”らしい。ところで、最近、中国版ツイッターで日本女性が「漢服」を着用してダンスを踊る“短い動画”を掲載した。本人は「シースルー的な漢服」が気に入ったようで「漢服かわいい」というメッセージまで付けている。セクシー女優として名高い三上悠亜氏だ。ところが、それに対して多くの反響は「中国に対する侮辱」「このような服の着方はあり得ない」と批判的である。彼らは昔の“ハリウッド映画”と同じように“セクシー衣裳”として視られるのを極端に嫌っている。自分たちが必死に追及して再現した“漢民族の服”を「セクシー衣裳」として世界に広められたくない、ということのようだ。確かに三上悠亜氏はセクシー女優だが「漢服かわいい」と投稿したのだ。むしろ、中国本土の十代の若い人たちと同じような感覚で「かわいい」と踊って見せたのだ。むしろ、誇りに思って良いのでは…⁉

「ex-module-past-post-list-01.php」出力:single-post用の過去記事ループ処理

過去の記事一覧今日の迷言・余言・禁言