「single-blog.php」* 有料カテゴリ:「今日の迷信・余言・禁言」は月額1,200円で読むことが出来ます。// ざっくりとは終了 // Header画像を変更する事

今日の迷言・余言・禁言

未来と運命に対するヒントがいっぱい


バブル期88年の「13連騰」に並んだが…


私は9月13日に「日本株反転の兆し」を予言し、9月28日に「日本株“長期上昇の形”は整った」と予言した。それらは不思議なほどに的中し、日経平均はバブル期真っただ中1998年2月の記録「13連騰」に並んだ。ところが、道行く人たちは、誰一人“バブル期”のような華やかさともなっていない。“浮かれた気分”はどこにもなく、誰も“景気の良さ”を実感できていない。大体、日本株を所有している人自体が、そんなに喜んではいないのだ。実は、今回の13連騰は“バブル期の13連騰”とは中身が全く違うからである。まず第一に、今回の“株高”はバブル期と違って日本独自のものではない。“世界的な株高”なのだ。世界各国の株式がほぼ同時進行で“史上初の高値”を経験しつつある。そのことは前から私が指摘していることで、日本はむしろ“後れを取っていた”にすぎない。つまり“世界の株高”に、ようやく追いつき始めたのだ。この“世界的な株高”をけん引しているのはアメリカである。アメリカには「ダウ」と「ナスダック」の二つがあるが、その「ダウ」の方だ。昨年の11月以降「ダウ」は大崩れせず“ずっと堅調”なのだ。実は、その頃から「ダウ」の取引額が倍増している。世界中の金持ちたちが“アメリカ株”に賭けているのだ。その結果、勢いを増したのが「ダウ」の株式なのである。だから、そう簡単には“大崩れ”はしない。ただ、私が前に指摘しておいたように“節目”である23000ドルに到達したので、いったん小休止となるだろう。ただ、大きくは下がらない。日本株も、それに追従する。したがって、残念ながら「14連騰」はないだろう。大体、日本株も全体的に値上がりしてきたわけではない。日本株全体で言えば2013年4月~5月の方が“勢い”があった。今回は全体的にいえば“何となく上がっている”程度の勢いしかない。それは、例えば、12連騰目の株価を見ると、上昇しているのが717銘柄なのに対し、下降しているのが1226銘柄となっている。“下がっている株”の方が多いのだ。上昇率の高い銘柄も「双信電機」「BBT」「松屋」「コムチュア」「いちよし」と人気の無い企業が多い。13連騰目の株価でも、上昇しているのが813銘柄なのに対し、下降しているのが1096銘柄である。“下がっている株”の方が多いのだ。上昇率の高い銘柄も「明治海」「オーバル」「東芝機」「TAC」「澁谷工」と人気の無い企業が多い。これでは一般の投資家たちが“株高”を実感できるわけがない。あくまでも「ダウ」に引き摺られる形で“指数”だけが上昇してきているのだ。したがって“実感のある13連騰”にはなっていないのだ。もし、ドル円相場が“ドル高”方向に大きく動けば、多くの人達が“実感できる”株高へと動いていくだろう。

「ex-module-past-post-list-01.php」出力:single-post用の過去記事ループ処理

過去の記事一覧今日の迷言・余言・禁言