かつて「東京のどまんなか」というキャッチフレーズで売り出された23棟の高層マンションは、場所によっては“71倍の確率”というほど応募が殺到した人気マンションだった。どうしてかという 続きを読む
認知症による“行方不明者”が年々増えていっているという。昨年は1万7千人もの高齢者の“捜索願”が出されたらしい。推計によると、2025年には75歳以上の高齢者の5人に1人は「認知症 続きを読む
世の中にはいろいろな人が居る。「社長」と呼ばれる人にも、いろいろな人が居る。私は、その人の顔を見る時、無意識に“人相学的な角度”から観てしまうことがある。そういう意味では、ほんとう 続きを読む
精力的に問題作を問い続けて来た「知の巨人」立花隆氏が逝った。81歳の高齢であるから驚かないが、最近まで仕事をされていたようなので、あっという間の最期であった。けれども、或る意味では 続きを読む
私が初めて大谷翔平投手を公的に占ったのは、2012年暮れの「北海道新聞」紙上でだった。その年、彼は日ハムから1位指名を受けてプロとなったが、まだプロ野球のユニフォームに袖を通してい 続きを読む
近年、小説というものを読まなくなった。年齢のせいか一冊の小説を読み続ける持続力が失われているのだ。ましてや題名を観て“意味不明”な小説は読まない。だから、多分、書店で見つけたとして 続きを読む
どうも最近、私が住む札幌は“危ない地域”になってきているようで、6月18日には東区の住宅街にクマが出現、次々と4人が襲われた。この日は同時に「全裸男」も出現、なぜなのか全裸なのに“ 続きを読む
昨年6月、香港では「香港国家安全維持法」が制定された。その結果、反発する多くの人達が香港警察によって逮捕されていったが、その中に民主活動家として早くから知られる周庭氏(24歳)も含 続きを読む
20年ぶりの“新作コント番組”「キングオブコントの会」(6月12に放送分)の視聴率について、スポーツ新聞やネットニュースなどが報じた内容に対して、芸人・松本人志氏が3度にわたって“ 続きを読む
世の中にはさまざまな病気がある。病院に行って、簡単に治る病気もあるが、なかなか治せない病気もある。彼女の場合、病気は脳下垂体に出来た腫瘍にあった。その腫瘍自体は“良性”だったので「 続きを読む
いちばん最初に「NHKから国民を守る党」という名称を観た時には、正直、首を傾げた。どういう意味なのか分からなかったし、誰が起こしたのかもわからなかった。やがて、私だけでなく、多くの 続きを読む
ときどき人は自分以外のことで“運命の十字架”を背負わなければならないことがある。1998年7月に起きた「和歌山カレー事件」で“犯人”と疑われ逮捕された林眞須美の長女は、両親が逮捕さ 続きを読む