何日か前、手相の方で名前を知られる「にしけい」こと西田圭一郎氏が、私の元を訪ねてきた。彼は手相の本を矢継ぎ早に何冊も出している“新進気鋭⁉”の手相家である。鑑定の方ではなく「占い教 続きを読む
世界で、経済の先行きが混とんとしている。アメリカでは昨日、6月の雇用者数が出て1939年に統計を開始して以来最多の480万人増を記録した。一方、日本では「日銀短観」が出て、6月の大 続きを読む
今年は完全に「お・も・て・な・し」が“肩透かし”を食らった格好だが、我が日本の原点は奈良県。そこで…というわけでもないのだろうが、何故か奈良市の「近鉄大和西大寺駅」のホームに登場し 続きを読む
最近、芸能事務所を退所する芸能人が増えている。柴咲コウ、米倉涼子、栗山千明、長谷川潤、原千晶、菊池桃子、手越祐也…といった面々だ。さらに、昨日、ローラ氏と神田うの氏が加わった。どう 続きを読む
「新型コロナ騒動」が起こってからというもの、世界は、あらゆることに関して過剰に反応する傾向が顕著になっている。これまでなら気にもしなかったことまで“神経過敏”に反応しているような気 続きを読む
私はいつも思う。どうして「みんなと同じ」でなければいけないのだろう。どうして「同じ感覚」「同じ考え方」「同じ意識」にもっていきたがるのだろう。そうでなければ、許さない、といった雰囲 続きを読む
昔から「女の闘い」というのは熾烈なもので、それも“5人もの闘い”ということになれば、熾烈を極めるのは言うまでもない。「東京都知事選」の陰に隠れる形で秘かに行われるはずだったが、ここ 続きを読む
私は外国の小説をあまり読まないので、海外の「宗教小説」については知らない。けれども、日本の宗教小説は十代から二十代にかけていろいろと読んだ。その中で“キリスト教”に関連する小説は、 続きを読む
私が「防ぎようのない自然災害」として今年の1月に“その不安”を述べた時、おそらく共感された方はほとんどいなかっただろう。それは最初、昨年の12月から今年1月年初にかけて、カリフォル 続きを読む
私はいつも不思議に思っていた。どうして、そんなに「過払い金が戻る」とTVで広告を流すのだろう。「過払い金」が戻るような借金というのは、そんなに誰もが行うものではない。通常の借り方で 続きを読む
昔から「埋蔵金」の話は耳にするのだが、実際に眼にすることはほとんどない。よく「埋蔵金を発掘する」などというTV番組もあるが、実際には何も出てこないで“お終い”となるケースが多い。私 続きを読む
「偶然なんてドラマの中だけだよ」という人がいる。そうでもないのだ。ごく普通の日常の中でも「偶然の出逢い」は存在する。けれども、それは“恋愛”や“結婚”に限らない。あらゆる場面で、不 続きを読む