たまたまネット検索をしていたら「perfume」のアメリカ公演の映像配信に行き当たった。今や「世界のperfume」である。ライブ会場は超満員でCGなどによるショーとしての演出効果 続きを読む
たまたま病院の待合室でTVの五輪中継を見ていたら、日本の女子選手たちの競技模様をダイジェストで伝えていた。その中に「女子ホッケー」と「女子バスケットボール」の映像があった。「女子バ 続きを読む
当たり前の話だが人間というのは徐々に“衰え”ていく。誰でも“衰え”ていく。ただ或る時点までは、それは“一般的な観念”であって、あまり“実感”は持たない。持たなくても済む。けれども、 続きを読む
最近、女性でありながら“社会的に確かな地位・役職”を得ている人に注目が集まりがちである。マスコミもこぞってそういう人たちを紹介しがちだ。もちろん、女性が注目を浴びるのは良いことだし 続きを読む
歴史は徐々に塗り替えられる。特に近年は科学技術の進歩で“過去を遡る”ことが容易になった。その結果、これまで存在したかどうかわからなかったことが“証明される”とか、時代区分として正し 続きを読む
7月1日以降に発売された雑誌80誌が、半月~1か月の期間が過ぎて以降は“割引価格”で販売して良いことが、流通元・日版、および発売元・出版雑誌社との間で了承となった。参加するのは35 続きを読む
フィリピンにはキリスト教徒が多いので“死刑制度”は廃止されている。ところが、そのフィリピンで新政権を握ったドゥテルテ大統領は「麻薬撲滅」を掲げて国民の支持を得た。就任前から“過激な 続きを読む
シドニー五輪“マラソン金メダリスト”で、現在は“解説者”として活躍する高橋尚子氏に“パチンコ依存症”の心配が浮上している。女性週刊誌によれば、11時間以上も“パチンコを打ち続ける姿 続きを読む
言葉不要の“日本文化”は世界中に広まりやすい。今や「マンガ」や「スシ」や「ラーメン」や「カワイイ・ファッション」や「カラオケ」などは世界中に浸透しつつある。昔、欧米人は“日本語は話 続きを読む
都知事選挙で小池百合子氏が大差で当選した。「日本国」より先に“女性王国”が誕生した。正に“女性がリードする世界基準”に「東京都」が一歩先に“名乗り出た”のだ。ちなみに「わが北海道」 続きを読む
芸人「極楽とんぼ」の山本氏が十年ぶりに地上波のTV番組に出演したそうだ。彼は2006年7月に函館で不祥事を起こし、その後、吉本興業から解雇され、“芸人”としての活動ができなくなった 続きを読む
BSで“新日本プロレス”に関連したレスラーの個人特集をやっていて、それぞれのレスラーのデビューから現在まで“傑作選”を放映している。他のスポーツと違って、プロレスラーというのは外貌 続きを読む