新聞を開くと嫌でも飛び込んでくるのが週刊誌等の見出しだ。電車の吊革から眼に入ることもあれば、駅の売店などで何気なく眼に入ることもある。もっとも、その前に大抵はスポーツ新聞とか、TVのワイドショーとか、ニュース報道とかで、目や耳にしている事件や出来事が多いのだが、それでも週刊誌の見出しほどセンセーショナルではない。週刊誌の見出しには、或る種“占い師感覚”で“予言している見出し”が多いことに気付いた。
そう週刊誌の記者や編集長というのは“占うことが仕事”なのかもしれない。例えば「鳩山内閣6月崩壊…次の総理は…」等といった文字が大きく躍っている。占い師としての言葉としか思えないような記事か書かれ、それが売れる。そういえば私も似たようなことを書いたが、それは8ヶ月以上も前の話で、そういう前もっての予言・予測というのは残念ながら注目はされない。人というのは面白いもので、目前のことには関心を寄せるが、長期的な予測にはそれほど関心を持たない。今現在の問題に対する見通しが分かれば、それで良いのだ。というより、その先は余分なのだ。だから週刊誌的先行きで十分、それ以上の未来予測にはふたをする。
私は昔、ある夫婦を鑑定して、引っ越し後のことを訊かれて「やがては別居生活から離婚に至る可能性もある相をされていて…」と判断したところ、怪訝な顔をされ、後で良からぬ噂を立てられたことがある。確かに夫婦の前で言うべき言葉ではなかった。だから仕方がないが、それから十数年が経って、その夫婦の親戚の方から「あの時の先生が判断されたように、二人は今年離婚されたのです」と知らされた。私の方はもう忘れていて、思い出すのに時間が掛ったが、ああ…あの時の…と、しばらくたってから記憶が蘇ってきた。このようなケースは多い。私の判断が形になるのには歳月を要するのだ。長期的未来に関しては自信がなければ判断しないが、すぐに結果が出ないと、人は中々許してはくれない。その点、週刊誌の記事は、たとえその予測が当たらなかったとしても何ら批判されることもなく、責任を問われることもない。大体週刊誌というのは事件や出来事の主人公達に対して手厳しいが、自分たちの記事に対する評価は極めて甘い。だからこそ“占い師的な見出し”が可能なのだ。占い師的と言えば、いくつかの週刊誌で、鳩山総理がインド人占い師に“お伺いを立てている”という噂が報じられている。昔、アメリカのレーガン大統領が、星占い師のご託宣で月時を決めている…と評判になったことがある。元々古代は、王の側近が占いや呪術で国家予測を行ったケースは多く、中国の殷王朝、バビロニア王朝、マヤ王朝、日本の卑弥呼など…いずれも“占い国家・呪術国家”が形成されていた。したがって占い師を側近とすること自体は必ずしも不思議ではないが、自国のことを外国の占い師に訊くのは、国の“危機管理上”からも大いに問題がある。
一時期、緊張状態が和らいだかに見えた日本周辺も、近年に至ってまた暗雲がたちこみ始めている。そればかりでなく世界各国で、国家と大衆との間の信頼関係が崩れ始めている。ギリシャやタイがその典型だが、スペイン、イタリア、中国、韓国、日本、イギリス、アメリカなどあらゆる国や地域で問題がくすぶり始めている。いつ、ギリシャやタイと同じような問題が起きたとして不思議はないのだ。各国とも、国の威信ともいうべきものが失われつつある。
嘆いているのは、現世の人達ばかりではない。先ごろ、故・鳩山一郎の墓石にペンキが塗られる―という事件があった。許されざる行為であるが、運命学的には“墓石は死者の身体”であって、言って見れば“顔に泥を塗られた”のと同じなのだ。我々の先祖達も、この現状を“そのような想い”で見守っているのに違いない。
掲載日:2010年05月31日
早いもので今年も“雪景色”の季節となった。そこで、今年一年の「波木星龍の占い予言」を振り返ることにする。私は別に、有名人の予言とか、社会的な予言とか、本当はそんなことはどうでも良い 続きを読む
占い師の評価というのは、必ずしも“的中率”にあるわけではないが、そうは言っても“どの程度的中しているのか”は、その評価の重要なポイントであるには違いない。よく“口コミ”と言われる“ 続きを読む
占星学や推命学の研究者の中には“先天的な運命”を動かしがたいものとして、本人の“意志”とか“選択”とか“努力”などを認めないような判断の仕方をされている方が多い。私自身も占星学や推 続きを読む
こういう番組をどう捉えれば良いのだろう。制作サイドは日本の視聴者をあまりにも軽んじすぎているのではないだろうか。7月18日のTBS古代エジプト世紀の大発見プロジェクト「ツタンカーメ 続きを読む
世の中、日進月歩で進んでいくものが多い中で、まるで“後退りしている”ような世界が「占いの世界」だといってもよい。どうして後退りなのか、ここ20年ほど「新たな研究」「新たな学説」「新 続きを読む
人間社会は「勘違い」で成り立っている。例えば、私は“書きもの”などでは何でも明確に“ズバズバ書く”ので、現実にもさぞかし「即断即決の人」「迷いのない人」「怖い人」であるかのよう誤解 続きを読む
私は元々が“IT型の人間”ではないので、日頃から“IT関連のもの”は苦手である。その中でも一番厄介なのが「パスワード」で、あらゆる場合にこの部分で躓いてしまう。何故、もう少し簡単に 続きを読む
当然のことながら、占い師は常に何らかの悩みや問題を抱えた相談者や依頼者と相対して仕事を行っている。初めての依頼者もいるが、その多くは過去に“占っている方”で、いわば“常連さん”に属 続きを読む
どのような世界であっても「使命感」の中で生きている人達は、それぞれに“美しい”ものです。もちろん、これは外見的なことではなくて、“生き方としての美しさ”です。その人なりが滲み出てく 続きを読む
今年は正月から週刊誌が飛びつきそうな話題やネタが矢継ぎ早に飛び出している。「ベッキー不倫騒動」があり「スマップ独立失敗」があり「甘利金銭疑惑」があり「宮崎育児不倫」があり「清原覚せ 続きを読む