「single-blog2.php」* 有料カテゴリ:「過去の占いコラム」は一括2,000円で全て読むことが出来ます。// ざっくりとは終了 // Header画像を変更する事

過去の占いコラム

素顔のひとり言(エッセイ集)


「手相を描く」と云う行為の真実


何人かの方から同じような質問を受けた。「理想的な手相をペンで掌に描くと幸運がやって来ると云うのは本当ですか?」確かに書店に行くと『手相を描く』といった類のタイトル占い本?が何冊も出ている。より詳しく説明すると、自分の手相が「理想的手相」ではなかった場合に、理想とされる運(線)を自らの掌にペンで描くことによって、実際に刻まれていなくても、その線に暗示されている理想的人生がやって来る…と云った内容の主張で展開される手相書なのだ。

もし、これが本当にそうであるなら、こんなに便利で簡単な開運法はない。実は今から40年ほど前、つまり私が手相と云うものをはじめて勉強し始めた子供の頃、まったく同様の発想に立って、私は自らの掌に理想的な線を描いていた。最初は鉛筆やボールペンで描いたのだが、すぐ消えてしまう。何度か試みたが上手くゆかない。そこで何か良い方法はないか…と思案の結果、思いついたのが「実際に線を作ってしまう」ことだった。どうやって作るのかと云うと、ナイフで掌を削って、つまり切り込んで、線を作ろうとしたのだった。子供だった私は、素晴らしい名案だと思った。何しろ、それによって幸運で理想的な人生を手に入れられるのだ。掌に多少の痛みは伴うかもしれないが、その程度の犠牲はどうってことはない。私は慎重にナイフを使って掌に傷を付け始めた。実際にやってみると、掌と云うのはちょっとやそっとのナイフの切り込みでは線とならない。或る程度深く刻み込んでいかないと線にならないのだ。

当然のことながら血が流れて、痛みを伴ったが、そんなことはどうでも良かった。とにかく素晴らしい人生を手に入れるんだ…と必死だった。だから、あまり痛みさえ最初は感じなかったのだ。ところが、深く刻み込み過ぎると、その周辺の色が土色となって汚い感じに変化する。刻み込んだはずの線も、その部分だけ血の色と云うか、傷跡となって醜く盛り上がって来る。本来、掌の線は彫り込まれて低くなっていなければならないのに、逆にその部分だけ盛り上がった線(実際は傷跡)となるのだ。とにかく傷が付いている間、線は汚い赤色(血の色)として盛り上がり、その周辺の色艶も土色となって汚く腫れ上がる。その傷跡が徐々に癒えて来ると、あら不思議、刻み込まれていたはずの線が消えていくのだ。いや、不思議でもなんでもないが、要するにそれだけで、また元通りの掌へと変化していくだけで終わってしまうのだ。

痛みを堪えてまで取り組んだ「理想の手相を描く」一大プロジェクトは、こうして悲惨な結末を迎えたのだった。このような体験をしている私から言わせれば、少年の時の私の無謀な行為を甦らせてくれる本は貴重ではあるが、無意味な本でしかなった。まあ、ナイフでなくペンに止まっている内は、可愛い行為とでも言っておこう。但し、ユメユメそれによって本当に人生が変わるなどとは思わないで欲しい。こう考えたら解りやすいかもしれない。たとえば人相である。化粧品を使って、理想の眉の形を描く。そこまでなら出来る。理想の目の形や大きさを描く。これは難しい。理想の口唇を描く。これもなかなか難しい。まあ、それでも或る程度なら出来ないこともない。理想の鼻や耳の形、さらに顎や額や頬のライン…となると、もう描くだけでは無理で、美容整形医の御出座しとなる。

そういうわけで、手相をペンで描いた場合、次のような弱点があることにも注意が必要だ。まず普段だと掌(手指)と云うのは、意外なほど動かしているもので、描いたままの線を保つというのはなかなかに難しい。ここが顔とは異なる点だ。それに紙や布を持つ時に線がこすれて色落ちする危険がある。寝ている時はどうかと云うに、これもベッドや寝具が汚れること間違いない。要するに、掌にペンで描いた線を、そのままの状態で維持するのは難しいし、維持したとしても気血色の観点からいっても、幸運に結びつくとは云えない。掌は綺麗な方が幸運を掴めるものだからだ。

人相は今後ますます美容外科医によって、変えることが出来る時代へと入っていくが、手相の方はなかなかに難しい。実際には人相を変えれば手相も変化して来るものなので、そのような点からいえば、まず美容外科手術やメイク方法によって、運勢も含めての理想的な顔を目指すことが、手相を変化させる実力行使の魔法なのかもしれない。

「ex-module-past-post-list-01.php」出力:single-post用の過去記事ループ処理

過去の記事一覧素顔のひとり言

  • 「大谷選手の故障」と「株価予測」が見事的中‼

    早いもので今年も“雪景色”の季節となった。そこで、今年一年の「波木星龍の占い予言」を振り返ることにする。私は別に、有名人の予言とか、社会的な予言とか、本当はそんなことはどうでも良い 続きを読む

  • 波木星龍の公的な「予言の的中率」

    占い師の評価というのは、必ずしも“的中率”にあるわけではないが、そうは言っても“どの程度的中しているのか”は、その評価の重要なポイントであるには違いない。よく“口コミ”と言われる“ 続きを読む

  • 自らが創り出す「未来」

    占星学や推命学の研究者の中には“先天的な運命”を動かしがたいものとして、本人の“意志”とか“選択”とか“努力”などを認めないような判断の仕方をされている方が多い。私自身も占星学や推 続きを読む

  • あまりにもお粗末な「ツタンカーメン」番組

    こういう番組をどう捉えれば良いのだろう。制作サイドは日本の視聴者をあまりにも軽んじすぎているのではないだろうか。7月18日のTBS古代エジプト世紀の大発見プロジェクト「ツタンカーメ 続きを読む

  • 日進月歩で「後退していく」占いの世界

    世の中、日進月歩で進んでいくものが多い中で、まるで“後退りしている”ような世界が「占いの世界」だといってもよい。どうして後退りなのか、ここ20年ほど「新たな研究」「新たな学説」「新 続きを読む

  • 人は“さまよいながら”生きていく

    人間社会は「勘違い」で成り立っている。例えば、私は“書きもの”などでは何でも明確に“ズバズバ書く”ので、現実にもさぞかし「即断即決の人」「迷いのない人」「怖い人」であるかのよう誤解 続きを読む

  • 「パスワード」という魔物

    私は元々が“IT型の人間”ではないので、日頃から“IT関連のもの”は苦手である。その中でも一番厄介なのが「パスワード」で、あらゆる場合にこの部分で躓いてしまう。何故、もう少し簡単に 続きを読む

  • 占い依頼者との「距離」について

    当然のことながら、占い師は常に何らかの悩みや問題を抱えた相談者や依頼者と相対して仕事を行っている。初めての依頼者もいるが、その多くは過去に“占っている方”で、いわば“常連さん”に属 続きを読む

  • 「使命感」の持っている美しさ

    どのような世界であっても「使命感」の中で生きている人達は、それぞれに“美しい”ものです。もちろん、これは外見的なことではなくて、“生き方としての美しさ”です。その人なりが滲み出てく 続きを読む

  • 日本人であるということ

    今年は正月から週刊誌が飛びつきそうな話題やネタが矢継ぎ早に飛び出している。「ベッキー不倫騒動」があり「スマップ独立失敗」があり「甘利金銭疑惑」があり「宮崎育児不倫」があり「清原覚せ 続きを読む